部活動

2022年度 書道部 大作の作品制作について

2022年度最初の作品を仕上げました。

今年度は、1年生2名の入部があり、新たなメンバーで制作しました。

今回は、シンプルな作品に仕上げました。

次の作品は、昨年度と同様に文化祭のテーマを書いた作品にする予定です。

7月月例登山

 7月24日(日曜日)、兵庫県三田市にある虚空蔵山(こくぞうやま、592m)に登りました。低山ながら眺望が素晴らしい山でした。

軽音楽部 サマーライブを実施しました

7月20日(水)放課後にサマーライブを実施しました。

今回のライブでは照明や映像等の演出効果に工夫を加え、観ている人をより楽しませることができるようにしました。特に9月に実施される文化祭で引退となる3年生はパフォーマンスにより力が入り、ライブを盛り上げてくれました。

第67回京都府公立高等学校ソフトボール選手権大会 3位入賞

7月9日(土)10日(日)に行われた第67回京都府公立高等学校ソフトボール選手権大会において3位に入賞し、8月に開催される近畿公立高校大会への出場が決まりました。合同チームの編成ではありますが、今後も頑張りますので応援よろしくお願いします。

5月月例登山

 5月29日(日曜日)、比良山系の最高峰・武奈ヶ岳(1214m)に登りました。30度を超える暑さの中で消耗も大きかったものの、無事に登頂・下山できました。

1214mの山頂
最高峰なので、周囲の山々を見下ろす視線

洛水高校サッカー部紹介

洛水高校サッカー部では、サッカーを通じた人間力の育成に取り組んでいます。

別紙の案内をご覧いただき、是非部活動体験等でサッカー部を体験してください!

あなたの挑戦を待っています!

ファイル名:令和4年度サッカー入学案内.pdf

※PDFを開くには下記「洛水高校サッカー部紹介」をクリックして下さい。

 

4月月例登山

 4月30日(土曜日)、近江富士の異名を持つ三上山(滋賀県野洲市)に登りました。先月が木津川市の三上山(さんじょうやま)、今回が三上山(みかみやま)です。低山ながら岩盤登りが続き鎖場もあり、良いトレーニングの機会となりました。

低山だと侮ってはいけません
ルート上の「割れ岩」はリュック を背負ったままでは通過不可能
近江平野を見下ろしながら語ります

新入生歓迎ライブを実施しました

4月12日放課後に本校視聴覚教室において新入生歓迎ライブを実施し、多くの新入生が観覧に来てくれました。

軽音楽部は現在部員募集中です。新入生の皆さんの入部をお待ちしています。

3月月例登山

 3月23日(水曜日)、新入生向けのクラブ紹介用の動画撮影を兼ねて木津川市山城町の三上山(さんじょうやま、473m)に登りました。蔓延防止等重点措置が解除され、久々に山歩きを楽しむことができました。

山頂展望台からは360度のパノラマが爽快でした

洛水高校吹奏楽部 第27回定期演奏会 実施形態変更のお知らせ

3月19日(金)に京都市呉竹文化センターにて予定されていた本校の吹奏楽部の定期演奏会は、

新型コロナウイルス等の影響を鑑み日程や実施形態を変更することとなりました。


日時:令和4年3月26日(土)17時30分開場、18時開演

場所:洛水高校第一体育館

内容:洛水中学校吹奏楽部、本校吹奏楽部卒業生らと計5曲演奏

   (1時間弱のステージを予定しています。)


注意事項

①観覧は教職員、吹奏楽部保護者、吹奏楽部卒業生、招待客に限らせていただきます。

②観覧される方は以下のURLから事前の受付にご協力お願いします。

③上履きをご持参ください。

URL:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=LjZWFa5bTk2weMO49-dh7NEPl33KlItEsCuwsMO6ExBUMlRDWE1EMEpVVDkwRFRQQjk4MEZMOVRDSC4u

問い合わせ 洛水高校吹奏楽部 075-621-6330 [email protected]


令和3年度洛水高校サッカー部卒部式

 令和3年度洛水高校サッカー部卒部式を開催しました。

卒業生からの言葉では、仲間や保護者への感謝、在校生への激励の言葉が伝えられました。

また、保護者からも3年間の労いが伝えられ、和やかな雰囲気で旅立ちを祝いました。

卒業おめでとう!

君たちの未来がさらに明るくなることを期待しています!

書道部 「オリンピック・パラリンピック讃歌~書道部によるパフォーマンス~」

 京都府オリンピック・パラリンピック教育推進事業令和3年度「オリンピック・パラリンピック讃歌~書道部によるパフォーマンス~」の「書道掛軸の部」に本校書道部が参加しました。


本校を含めた、京都府立高校6校の作品が2月1日()から3月11()までホテルルビノ京都堀川(京都市上京区東堀川通下長者町下ル)で展示されております。

サッカー部活動報告

 令和3年度京都高校サッカー新人大会が府内各地で開催されており、本校も合同チーム(西乙訓高校・乙訓高校)で出場しています。


1月10日(月・祝)予選リーグ1回戦 vs立命館高等学校 (0-1)


引き続き、洛水高校への応援をよろしくお願いします。

クリスマスミニライブを実施しました

 12月22日(水)放課後に、本校視聴覚教室において軽音楽部のクリスマスミニライブを行いました。3年生が引退し、新体制となってから初のライブとなりましたが、2年生を中心に良いステージを作り上げることができました。

サッカー部OB戦(初蹴り)について

例年1月3日に開催しているOB戦ですが、大変残念ながら新型コロナウィルスの変異株拡大防止のため、中止とします。

OBの皆様におかれましては、心待ちにしていただいていたところ申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

12月月例登山

 12月12日(日曜日)に、滋賀県の金勝(こんぜ)アルプスに登りました。低山ながら奇岩の多いルートにロープ場や鎖場もあり、楽しめる山でした。

ロープを使って「天狗岩」に登ります
金勝アルプスのピークは竜王山

文化部発表会 書道部

 11月に行われた文化部発表会で半切1/2の作品を展示するとともに

今年度3作品目となる大きな紙に書いた作品の展示を行いました。

大作の作品については、明るく新型コロナウイルス感染症前の生活に

戻ることを願って書きました。

今回が、3年生にとっては最後の発表の場となりました。

部員も増え、新たなメンバーで新たな目標に向かって活動しています。

吹奏楽部 秋の図書館コンサート

 1122日(月)のお昼休みに、秋の図書館コンサートを行いました。

演奏曲はサスケの青いベンチとルパン三世のテーマを演奏しました。

青いベンチでは、軽音楽部とコラボし、美しい歌声と吹奏楽のハーモニーで楽しませてもらいました。

ルパン三世のテーマでは力強く美しい音色を校内に響かせていただきました。

体育館ライブを実施しました

11月22日(月)に本校第1体育館でライブを実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により今年度の文化祭が中止となったため、その代替として今回のライブを企画し、感染症対策を万全に行ったうえで実施しました。短い時間ではありましたが、練習の成果を存分に発揮して良いステージを作り上げることができました。

以下に今回のライブで引退となる3年生のコメントを紹介します。


 軽音楽部に3年間所属して、今思い返すと全てが一瞬に感じます。環境の影響で思い通りにいかないことや苦戦することも沢山ありました。そんな日々の中でこの部活動だからこそ出会えた仲間に支えられながら共に乗り越えて素敵なライブを作りあげることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 私から伝えたいことは悔いのないように思う存分その時を楽しんで欲しいです。本当にありがとうございました。

(軽音楽部部長 川本)

書道部 京都府高学校総合文化祭 書道部門出品

 1030日~31日に行われた、第38回京都府高等学校総合文化祭 書道部門に本校から3点の作品を出品し奨励賞を受賞しました。


会期中に行われた指導者・生徒講習会に参加し、講評会では他校の生徒と交流するとともに普段身近に使っている墨について学び握り墨を体験しました。


部員それぞれが新たな目標を見つけることができた良い機会になりました。

Copyright (C) 京都府立洛水高等学校 All Rights Reserved.