第19回関西中学高等学校女子ラクロス春季大会の順位決定戦が、5/3(金・祝)に鶴見緑地球技場において行われました。
常翔学園高校と対戦しました。
第3Qでは無失点でおさえるなど、この半年で大きく成長した部分が見られました。最後まで諦めずに今ある力を出しきれた試合となりました。
本校生徒1名が敢闘賞を受賞し、閉会式で表彰されました。
3年生はこの試合をもって引退となります。2年生の部員からプレゼントが渡されました。
1年生の新たな仲間が入ってきてくれることを期待しています。今からでも見学・体験にきてください!
6月1日には、部活動体験を実施しますので中学生のみなさん、申し込みをお待ちしています。
連休明けからは、新体制でスタートしました。
引き続き、本校女子ラクロス部の応援よろしくお願いいたします。
5月4日に洛北高校様との公式戦で敗戦し、チームとして立ち止まってはいけないということで5月5日は宝ヶ池グラウンドにて1年生メインチーム(オレンジ)対上級生チーム20分前後半のゲームを行いました!
結果は上級生チームが57対7で勝利しましたが、1年生チームから、2名の1年生がピックアップされました!活躍が期待されます!
総体シードリーグ2回戦、洛北高校と対戦しました。結果は洛水高校が敗戦となりました。対戦いただきありがとうございました。また、多くの応援ありがとうございました!
第19回関西中学高等学校女子ラクロス春季大会の2戦目、3戦目が、4/28(日)、4/29(月・祝)に行われました。
2戦目は関西大学中等部・高等部と、3戦目は聖霊中学・高等学校と対戦しました。
連戦でしたが、本校生徒が得点を入れるなど活躍するプレーができました。
また、この春に卒業したOGが全員で揃って応援にきてくれました。
泣いても笑っても3年生にとって最後となる試合は5/3(金・祝)です。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
抽選会が行われました。春の総体、シードリーグの日程が確定いたしました!
4月28日洛水対立命館宇治高校、5月4日洛水対洛北高校、5月12日洛水対同志社高校、となりました。勝って上の順位決定戦に挑めるように頑張ります!
京都府ベスト4の花園高校ラグビー部にお越しいただき洛水高校で練習試合を行いました。来週から始まる、総体シードリーグに向けて良いはずみとなりました!ありがとうございました!
3年生にとっては最後の大会となる第19回関西中学高等学校女子ラクロス春季大会が4/21(日)よりスタートしました。
洛水高校は、京都外大西高校と合同で出場しています。
初戦は、前回の秋季大会優勝校の立命館宇治高校と対戦しました。
緊張した中でしたが、最後まで諦めずにプレーすることができました。
2戦目は4/28(日)です。
応援よろしくお願いいたします。
立命館高校ラグビー部と合同練習を行いました。洛水高校から近く、自転車で行けるので度々お世話になっております。
1年生チームが試合形式のデビューしました!
2024年洛水高校、セブンス組は解散です。
過去9年間で最高順位京都府3位でした。
しかし、過去の話です。
4月18日木曜日は一転、切り替えて15人制のです!新入部員17名を迎えての練習刺激になりました!
本日は吉祥院グラウンドを貸し切っての練習でした!
7人制ラグビーは京都府3位という結果となりました。7人制のメンバー以外は筋力トレーニングに明け暮れる日々です!
1年生も入部して15人制ラグビーに向けてやる気です!
先日は洛西ラグビースクール様が来校されました。
一生懸命頑張る4歳〜小学6年生のみんなの声に高校生も励みになりました!ありがとうございました!
先日は龍谷大学 南大日グラウンドにて7人制と15人制の練習試合を行いました!
この日も最初固くなってしまいましたが、徐々に調子を上げてトライを量産しました!
試合をしてくださった、北稜高校様、滋賀県の膳所高校様、桂高校様、ありがとうございました!
洛北高校にて7人制ラグビーの合同練習会に参加して来ました。
最初は緊張もありましたが、ほぐれて来てからはトライを量産しました。
試合をしてくださった、洛北高校様、桂高校様、亀岡高校様、合同チーム様ありがとうございました!
先日は雨が降った日ので、トレーニングルームにて1時間トレーニング!
そのあとは体育館でしっかりと動きの確認を行いました!
4月13日、14日はセブンスの公式戦です!優勝目指して頑張ります!
摂南大学フェスティバルに2日間参加しました。
練習試合をしていただいた、朝明高校様、科学技術高校様、箕面学園様、電通様、淀川工科様、関西大倉様、大阪合同様、興国高校様、若狭東高校様、ありがとうございました。
摂南大学様素晴らしいグラウンド設備を使わせていただきありがとうございました。貴重な経験ができました!