大阪経済法科大学監督の吉田明さんにお越しいただき、現役時代のお話やメンタル面の話、ワールドカップでのニュージーランド戦の話、最後には大学進学についてのお話いただきました。
ありがとうございました!
3/29
練習試合vs東大寺、城陽
vs東大寺
30分×2本
2-3(田辺高校、西乙訓高校)
vs城陽
30分×2本
2-7
3月のトレーニングは終了。
インターハイに向けて気持ちを新たに。
対戦いただいた東大寺学園様、城陽高校様、貴重な機会をありがとうございました。
新入生の皆さんの練習参加を待っています!
連絡をお待ちしております!
3月28日
vs東大寺
30分×2本
3-2(田辺高校2、西乙訓高校)
vs莵道
30分×2本
0-4
実践、実践、実践。
普段の練習を活かすチャンスを「もの」にするか「ふい」にするか。
突き詰めよう。
対戦いただいた東大寺学園様、莵道高校様、貴重な機会をありがとうございました。
新入生の皆さんの練習参加を待っています!
連絡をお待ちしております!
練習試合vs鴨沂高校
30分×3本
1-0(田辺高校)
0-2
0-1
春休み中の練習試合やトレーニングでいかに意識を高く、強度を強められるか。
私生活を含めた日々の取り組みの奮起に期待しています。
対戦いただいた鴨沂高校様、ありがとうございました。
洛水高校サッカー部では、新入生の皆さんの練習参加を待っています!
連絡をお待ちしております!
3月17日(日)に練習試合を行いました。
vs塔南・開建高校
30×2本
0-2
3-0(OG、OG、藤原:伏見中卒)
vs京都翔英高校
30×2本
1-1(藤原)
1-1(藤原)
素晴らしい環境で塔南・開健高校様、京都翔英高校様に鍛えていただきました。
インターハイ予選に向けて、ここからさらにギアを上げていきましょう。
新入生のみなさんや中学生の練習参加を待っています!
美術部・書道部の部員が卒業生に向けて大作作品を制作し、渡り廊下に展示しました。
桜の花びらには、卒業生に感謝の気持ちや目標などを書いてもらい貼り付けました。
今回は、美術部・書道部が協力して芸術の力でお祝いができました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
インターハイ予選に向けてチーム力を高めるべく、練習試合に勤しんでいます。
対戦いただいた、東宇治高校、北稜高校、東稜高校のみなさま、ありがとうございました。
新入生の部活動体験も大歓迎です。
一緒にボールを追いかけませんか?
嵯峨野高校と練習試合を行いました。
30分×3本
0-2
0-3
0-0
いかにして集団としての結果にこだわり、個人として成長できるか。
日常生活含めて成長できる集団になってほしいと思います。
対戦いただいた嵯峨野高校様、ありがとうございました。
2月4日(日)、京都工芸繊維大学でフロンティア校による研究成果発表会にサイエンス同好会が参加しました。
午前は、京都の12校の公立高校のプレゼンテーションを聞きました。それぞれ違った分野の発表があり生徒にとって大変興味を持つ内容でした。
午後のポスターセッションでは、「よみがえれ横大路沼 ~ビオトーププロジェクト~ 生物の多様性・環境保全について考える」についての発表を行いました。回を重ねるごとに緊張も解けていき、研究成果をみなさんに聞いていただくことができました。
今回参加した発表会で同世代の発表に刺激を受け、発表や質疑応答を繰り返す中、みつかった改善点を次回の発表に活かしてほしいと思います。
令和5年度京都高等学校サッカー新人大会1回戦
vs洛西高校 2-3(2-1、0-2) 敗戦。
標記大会に合同チーム(西乙訓高校、田辺高校)で参加しました。
先制点を奪われましたが、前半のうちに逆転し、後半に向かいます。
後半も何度かチャンスはつくったものの決めきれず、後半終了間際に逆転を許し敗戦となりました。
この悔しさを忘れず、今後の練習やインターハイ予選に繋げます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
1月13日(土曜日)、大阪府交野市にある交野山(こうのさん)に登りました。積雪を避けての低山登山。風が強く、寒さに耐えながらの登山でしたが、頂上の観音岩から見下ろす大阪平野の景色は壮観でした。
南山城リーグvs京都翔英高校
3-4
(前半1-2、後半2-2)
尾田:神川中✖️2、オウンゴール
練習試合30分
0-2
今後の予定
新人戦
1/13 vs洛西高校@洛西高校
南山城リーグvs東宇治高校
0-4
南山城リーグvs京都すばる高校
1-6(前半0-4、後半1-2)
西乙訓高校 練習試合30分
4-1(西乙訓✖️3、尾田:神川中)
対戦いただいた東宇治高校さま、京都すばる高校さま、ありがとうございました。
今後の予定
1/7 vs京都翔英高校
新人戦
南山城リーグvs木津高校
0-4(前半0-2、後半0-2)
練習試合30分
0-4
技術、体力、仲間を信じる気持ち。
まだまだ全てが足りません。
ゼロからスタートです。
対戦いただいた木津高校さま、ありがとうございました。
今後の予定
12/22 vs東宇治高校
12/23 vs京都すばる高校
西京高校と練習試合を行いました。
30分×4本
1本目 0-2
2本目 0-0
3本目 2-1(荒木:神川中、田辺高校)
4本目 3-0(藤原:伏見中、西乙訓高校×2)
対戦いただいた西京高校さま、ありがとうございました。
来週から南山城リーグに参加します。
12/17 vs木津高校
12/22 vs東宇治高校
12/23 vs京都すばる高校
1/7 vs京都翔英高校
新人戦
1/13 vs洛西高校
洛東高校と練習試合を行いました。
30分×4本
1本目
0-2
2本目
1-0(田辺高校)
3本目
0-1
4本目
1-1(田辺高校)
今後は南山城リーグに参加後、新人戦を迎えます。
対戦いただいた洛東高校さま、ありがとうございました。
11月4日(土曜日)、奈良県御所市の大和葛城山(やまとかつらぎさん、959m)に登りました。今回はサッカー部も参加して、晴天の下の爽やかな登山となりました。
サッカー部は、選手権予選に臨み、京都先端科学大学付属高校に残念ながら敗退しました。
この大会をもって3年生は引退となりました。
3年生は人数が少ないこともあり、何度もくじけそうになったり、サッカーに対して正面から向き合えない日々もありました。
その中でも懸命に頑張り、引退を迎えられたことを大変誇りに思います。
あの時投げ出していたら、あの時辞めていたら...。今のサッカー部はありません。
3年生や歴代の先輩方が繋いでくれたサッカー部は、本日から再始動しています。
まずは生徒会主催の校外清掃から。
サッカーができることへの感謝を前面に出し、日々の練習、試合に臨みたいと思います。
新人戦も合同チーム(西乙訓高校)で出場することになります。
引き続き、洛水高校サッカー部への声援を、よろしくお願いします。