学校生活

1学期の人権学習

 1年生はNHKティーチャーズライブラリー『僕はなぜ止められなかったのか?〜いじめ自殺・元同級生の告白』を視聴し、「どんなクラスにしたいか」と関連付けながら、いじめを許さない・いじめの傍観者にならないために必要なことについて考えました。2年生は同和問題をテーマに、木津川市元職員の丸田光昭さんを講師にお招きして当事者としてのお話を聴きました。生き方に関わる、胸に迫るお話でした。3年生は就職時の人権をテーマにクラス毎に学習しました。これまで学習してきたテーマを振り返りながら、統一応募用紙の精神や違反質問について確認しました。

 

どの学年もしっかりと考えながら学習に臨んだことが、感想文から読み取れました。

 

1年生の人権学習については、第1学年部からの記事も併せてご覧ください。



1学期の人権学習

 1年生はNHKティーチャーズライブラリー『僕はなぜ止められなかったのか?〜いじめ自殺・元同級生の告白』を視聴し、「どんなクラスにしたいか」と関連付けながらいじめについて考えました。2年生は同和問題をテーマに、木津川市市民部の丸田光昭さんを講師にお招きして当事者のお話を聴きました。3年生は就職時の人権をテーマにクラス毎に学習しました。これまで学習してきたテーマを振り返りながら、統一応募用紙の精神や違反質問について確認しました。

 どの学年もしっかりと考えながら学習に臨んだことが、感想文から読み取れました。

2学期の人権学習

 1年生は、重度の視覚障がいを抱えながら数学を教える、網野高校の安達卓能先生の講演を聴きました。2年生は東九条を拠点に活動される朴実(パク・シル)氏の講演を聴き、在日韓国人・朝鮮人の人権について学びました。3年生は元プロボクシング女子世界チャンピオンで現在は男性として生きる橋本浩氏(真道ゴー選手)の講演を聴き、LGBTQ+の人権について学びました。いずれの講演も、「人権学習」の枠を越えて、人としての生き方について深く考えさせてくれるお話だったことが、多くの生徒の感想文からも読み取れました。

1学期の人権学習が終わりました

 1年生は「ネット社会と人権」をテーマにNTTドコモスマホ・ケータイ安全教室から講師をお招きし、SNSやコミュニケーションアプリを使用する際の人権の守り方や配慮すべき点について学習しました。2年生は木津川市より丸田光昭さんを講師にお招きし、同和問題について学習しました。自らの生い立ちや体験を交えながら、命のこと、心の物差しのことなどを語る丸田さんのお話が生徒の心にしっかりと伝わったことが、感想文からも読み取れました。3年生は就職時の人権について、統一応募用紙の精神に焦点を当てて学習しました。就職差別を許さず、被雇用者としての人権を守っていけるよう、今回の学習を活かして欲しいと思います。

警報等発表時の措置について

ファイル名:警報等授業の取扱.pdf

※PDFを開くには下記「警報等発表時の措置について」をクリックして下さい。

 
Copyright (C) 京都府立洛水高等学校 All Rights Reserved.