2学期が始まる中、宮津学舎では 9月5日(火)、6日(水)、7日(木)に行われる学校祭に向けての取組が各団や各クラスで行われています。
そこで生徒会書記局が、体育祭の取組について各団の団長とパネルリーダーにインタビューをしましたので紹介します。
[黄団]
ブロックテーマ 「光麒燦然」
団長 HR31 藤巻一希くん
〈ブロックテーマに込めた想い〉
麒麟は龍の顔、牛の尾、馬の蹄など体の部位によって異なる動物の特徴を持ち、周りを大切にし、思いやりを持った動物であると言われています。ですから黄団も麒麟のように全員がそれぞれの場所で自分の役割を果たし、思いやりを持つことで一つの集団としてまとまっていきたいという思いを込めました。
〈体育祭への意気込み〉
黄団はどの団よりも明るく、仲がいい自信があります。黄団の皆さん、一つの集団として体育祭を楽しみ、宮津天橋を盛り上げましょう!
パネルリーダー HR31 鳥垣大佑くん
〈パネルの見どころ〉
麒麟とは、龍の顔や鱗に、鹿の胴体、馬の蹄に牛のしっぽが組み合わさった空想の動物です。そこから、「黄ブロック一人一人が輝き、1つになって上に上に登っていく」という意味を光麒燦然というスローガンに込めました。そして、背景には紫色が使われています。紫色は赤色と青色を混ぜた色で黄色の補色であることから、赤ブロックと青ブロックが黄ブロックを引き立てていることを表現しました。