加悦谷学舎

 令和4年12月21日(水)~22日(木)、アスリートスポーツコース2・3年生ならびに1年生でアスリートスポーツコースを希望している生徒がハチ北高原スキー場においてスキー・スノーボードチャレンジ実習を行いました。


 スキー実習では、本校教員がコーチを担当し、スノーボード実習では、清新高校の安井國士先生ならびに丹後緑風高校の山口慧士先生にインストラクターとして指導していただきました。


 経験者や初心者が混ざっての実習でしたが、まずはコケ方の練習から。その後徐々にすべる練習へ移行していきました。

ski_20221221_131646835.jpg


 さすがアスリートスポーツコース選択者。どの生徒も、コケては起き上がって滑り、またコケて・・・・を繰り返しながら徐々に滑りに慣れていきました。コケることに対しても臆することなくどんどん挑戦する姿勢があったことから初めて滑る生徒も、メキメキ上達し順調に滑れるようになっていました。

ski_画像 -20221221-042615-14c7209a.jpgski_DSC_4720.JPGski_画像 -20221221-045535-c0281222.jpegski_画像 -20221221-045056-4874cd13.jpegski_DSC_4674.JPG 

 1日目の夜には、その日の振り返りをするとともに、アスリートスポーツコースで2年間トレーニングを重ねてきた3年生から1・2年生に向けて

 「記録を伸ばすことを目標に置くのはもちろんだけれども、それ以外にも自分なりの目標をもって取り組むといい。」

 「ケガをしたときに、どのようなトレーニングをしたらいいか丁寧に教えてもらえるところがとてもよい。すぐに目に見える結果が出るわけじゃないけど、ケガが治ったときにトレーニングをしていた時の効果を感じられる。」

 などのメッセージを伝え、1・2年生は

 「将来なりたいもののために、心と身体を鍛えていきたい。」

 「もっとトレーニングを積んで、部活動で今以上の成績を上げていきたい。」

 など、3学期以降の目標の宣言をする場となりました。

ski_20221221_200114152.jpgski_20221221_200239061.jpgski_20221221_200321198.jpgski_20221221_200413282.jpgski_20221221_200531131.jpgski_20221221_200658239.jpgski_20221221_200748855.jpgski_20221221_201001833.jpg

 丹後地域は雪とは切っても切れない関係だからこそ、雪を煩わしく思うのではなく、ウィンタースポーツで雪の季節も楽しむ、そんな楽しみ方を知ることのできた実習でもありました。


 安井先生、山口先生、この度は大変お世話になりました。ありがとうございました!

ski_画像 -20221221-232030-b016fd4f.jpgski_画像 -20221221-054706-e88702ba.jpegski_DSC_4736.JPG

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校