加悦谷学舎

 7月14日(木)、「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業(京都府教育委員会)」として、京都工芸繊維大学 坂井 亙 教授(高分子材料科学)を招聘して、2年3組化学選択者を対象に出前授業を行っていただきました。

 「3Dプリンターの原理~プラスチックの熱的性質~」と題して、身近な物質であるプラスチックに関して講義していいただき、持参された3Dプリンターで模型を製作してもらい、手に取って体感することができました。

 また、持参された薬品や器具を用いてナイロンを合成する実験を行い、グループに分かれて坂井先生から指導いただきながら、ナイロンを合成して手に取ることができました。

 カラフルなナイロンを合成することにより、身近な物質がこのように作られていることを理解でき、生徒は化学反応に興味を持つことができたようでした。

★IMG_0729.JPG★IMG_0732.JPG★IMG_0745.JPG

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校