地域で働く大人から直接仕事の話を伺い、自信を持って進路を決めるための機会を提供するKayadani仕事図鑑の8回目を、1月20日(木)に実施しました。
今回、講師としてお越しいただいたのは、与謝野町役場 子育て応援課 主任保健師 伊藤 真美 様、京都府立医科大学附属北部医療センター 理学療法士 石田 貴恵 様ならびに作業療法士 長尾 愛生子 様に御対応いただきました。
今回は、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、オンラインでの実施となりました。
「仕事のやりがいはどんなことか?」
「どんな人が仕事に向いているのか?」
「なぜ今の仕事に就いたのか?」
「学校を選ぶポイントは?」
「どの方面に進もうか」
等、実際に進路選択してきたからこそのリアルな話を聴かせていただきました。
参加した生徒は、緊張がありながらも聞きたいことを十二分に聞けたようで
「違う仕事に興味を持っているが、今回話を聞かせていただいて、視野が広がった。」
「実際にその仕事に就いている方から話を聞くことができたことで、勉強を頑張ってその道に進みたいと改めて思うことができた。」
「解剖学のリアルなお話等聞かせていただいて、すごく面白かったし、驚いた。」
との感想を述べていました。
伊藤様、石田様そして長尾様、今回は御対応いただき誠にありがとうございました!