部活動

 4月26日、27日、5月3日、4日にインターハイ両丹予選がありました。本チームは27日の初戦に見事勝利し、京都府大会出場が決まりました。また、次戦の準々決勝、4位決定戦では残念ながら敗れてしまい、最終結果は5位で終わりました。

以下の試合の詳細です。

1回戦 東舞鶴戦

      1Q   2Q   3Q   4Q  Total  

宮津天橋  24  21  19  16  80

東舞鶴   13   4  12  13  42


 2ヶ月ぶりの公式戦で、緊張した雰囲気がありました。また、1月の新人戦が終わってからIH両丹予選に向けて練習に励んできたこともあり、力が入っていました。序盤は動きが固い場面もありましたが、徐々に自分達の力を発揮し始めて、シュートや連携プレーが効果的に決まりました。自分達のペースで終始試合を運ぶことができ、見事勝利することができました。また、1年生も含めた全員が出場し、チーム一丸となって戦うことができました。


準々決勝 綾部戦

      1Q   2Q   3Q   4Q  Total  

宮津天橋  16  13  10   6  45

綾部    18  13  24  12  67


 この試合に勝てば、両丹3位以上が決まることもあり、チームはモチベーションが高く、試合前円陣を組んで挑みました。前半は、ディフェンスをしっかり意識をし、簡単にシュートを打たせないなど守りからリズムを作ることができました。また、3Pシュートをはじめ、ゴール下シュートなどしっかりと決めることができ、互角の戦いで前半を終えました。しかし、後半になると相手の運動量になかなかついていけない展開が多くなり、徐々に点差も広がり、最終的に敗れてしまいました。


4位決定戦 西舞鶴戦


      1Q   2Q   3Q   4Q  Total  

宮津天橋  13  12   3   9  37

西舞鶴    7  16  19  22  64


 前半はなかなかシュートを決めることができず、もどかしさを感じる展開でした。その中で、ディフェンス面で集中力を切らさずに守り抜いたこともあり、前半リードして折り返しました。しかし、後半では、開始早々ファールを重ねてしまい、自分達のリズムで試合を運ぶことができなくなってしまいました。その結果、相手に勢いを与え、3Pシュートも何度も決められ、結果敗れてしまいました。

 IH両丹予選を終えて、チーム目標であった両丹3位以上を達成できず悔しい思いをしましたが、無事に府大会出場を決めることができました。チームとしての成長を実感すると共に多くの課題も知ることができ、今後につながる経験となりました。5月25日(土)から府大会が始まります。もう一つのチーム目標である「府大会1勝」に向けて、さらに練習に励みます。引き続き応援お願いします。


20240503_バスケIH両丹予選 (6).JPG20240428_IH予選 (43).JPG20240504_バスケ両丹IH (7).JPG20240428_IH予選 (34).JPG


 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校