目 標
部員と切磋琢磨しながら創作活動を行い、自分の納得のいく作品を作る。全国や近畿の舞台で活躍できる実技力を身につける。
活動内容
油絵や水彩表現などの絵画作品制作、立体作品制作、写生会、デッサン
活動時間
平日 16:40~17:50(水・金 15:40~17:50) 休日 8:40~12:40
活動場所
美術室
年間の予定
7月 京都府デッサンコンクール
9月 丹後文化祭典
10月 京都高等学校総合文化祭
2月 天橋芸術祭
部長より一言
仲良くアットホームは雰囲気の部活動です。楽しみながら1人1人が真剣に自分の作品と向き合い、良いものを作り上げようと日々活動しています。
活動実績
【令和7年度】
■第45回近畿高等学校総合文化祭鳥取大会 美術・工芸部門
京都府代表 2名
【令和6年度】
■令和6年度近畿高等学校総合文化祭福井大会美術・工芸部門
京都府代表 1名
■第41回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 最優秀賞
■与謝野町 婚姻届・出生届デザイン 2名
■福祉施設青嵐荘 遊歩道塗装ボランティア
【令和5年度】
■第47回全国高等学校総合文化祭 出品
■第43回近畿高等学校総合文化祭 出品
■第14回京都府デッサンコンクール 協力大学賞
■第40回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
優秀賞 2名
■第44回近畿高等学校総合文化祭 出品予定
【令和3年度】
■全国高等学校総合文化祭和歌山大会 美術・工芸部門 出品
■近畿高等学校総合文化祭滋賀大会 美術・工芸部門 出品
■京都府デッサンコンクール 協力大学賞