目 標
書の制作を通して感性と人間性を高める。
活動内容
・書作品の制作 ・展覧会への出品(全総文・近総文・京総文・丹後文化祭典・文化祭・天橋芸術祭)
・各コンクールへの応募 ・書道パフォーマンス、地域貢献、ボランティア活動
活動時間
平日の放課後(18:30までに終了し、片付け)
活動場所
書道教室(4棟2階)
部長より一言
書道部の活動は主に個人制作で、数多くの先輩が全総文や近総文に選出されるなど様々な功績を残し続けています。他にも、年に2回ほど書道パフォーマンスを行い、普段とは異なる姿をみんなに見てもらえます。作品やパフォーマンスを見てくれた友達に声をかけてもらうことがあり、その際には、とてもやりがいを感じられます。
書道部は、男女、書道経験関係なく、誰でも大歓迎です。ぜひ書道部に入部して、私達と一緒に書道を楽しみましょう!
活動実績
【全国高等学校総合文化祭】
令和7年度(香川大会)2人
令和6年度(岐阜大会)3人
令和5年度(鹿児島大会)4人
令和4年度(東京大会)2人
【近畿高等学校総合文化祭】
令和6年度(福井大会)3人
令和5年度(三重大会)3人
令和4年度(和歌山大会)3人
令和3年度(滋賀大会)2人