日誌(2024年8月)
2024/8/28・29 校内作品展
夏休みの自由研究を体育館に展示しました。どの作品も夏休みの思い出いっぱいの工夫あふれる仕上がりでした。周りから自分のがんばりを認めてもらえたときの子どもたちの笑顔は、輝いていました。作品づくりの相談などに協力いただいたご家庭の皆さま、ありがとうございました。


2024/8/27 令和6年度第2学期始業式
まだまだ残暑が厳しい中でありましたが、体育館にて2学期の始業式をとり行いました。校長先生から子どもたちに「自分から挑戦していこう!」「友だちと一緒にがんばっていこう!」「学校・地域の良いところを見つけよう!」の3点について話がありました。
最後には、運動会に向けて礼と校歌の練習をしました。2学期初日から一生懸命がんばろうと意欲的な姿が見られました。

2024/8/17 子ども広場
久御山町青少年健全育成協議会主催の子ども広場を今年も開催されました。フランクフルトやたこせんなどの食べ物だけでなく、庁舎内では千本つりや牛乳パックとんぼづくりなど、楽しめる催しがたくさんありました。暑い中ではありましたが、訪れた子どもたちは、ニコニコとした表情で楽しんでいました!企画・運営してくださった青少年健全育成協議会の皆さま、お手伝いいただいたPTAの皆さまありがとうございました。


2024/8/3 久御山町子ども議会
町制施行70周年記念として久御山町「子ども議会」が開催されました。明日の久御山町を担う子どもたちが「一日議員」となって「こうしたい」「こうなったらいい」と思うことを議会方式で伝えました。本校からも2名の児童が参加し、「街灯設置について」「公園の遊具について」意見を述べました。
