日誌(2025年9月)
2025/9/13 グラウンドの土入れ 学校運営協議会、校区青少協、PTA、おやじの会の皆さまのご協力により、今年度も運動場へ新しい土入れ、芝生への砂まきが行われました。前日の大雨により、運動場にはたくさんの水たまりがあ […]
日誌(2025年8月)
2025/8/29 夏休み校内作品展 夏休みに作った自由研究の作品を体育館に展示しました。どの子の作品もよく考えられていて、鑑賞した子どもたちからは、「これどうなってんねやろ?」「今度は、こんなん作りたいなぁ!」などの声 […]
日誌(2025年7月)
2025/7/31 水かけまつり みまきっこ まんなか 応援まちづくりイベント「水かけまつり」が御牧小学校で開催されました。開始早々から水てっぽうでの水のかけ合いが始まりました。「みず運びトライアル」「みずだまキャッチ」 […]
日誌(2025年6月)
2025/6/30 新入生保護者給食試食会 PTA本部主催で保護者給食試食会を実施しました。1年生の子どもたちが、どのようにして給食が配膳されているのか、どんな様子で給食を食べているのか、参観もしていただきました。給食を […]
日誌(2025年5月)
2025/5/29 6年 被爆体験伝承者講話 終戦から80年が経ち、被爆された体験を話せる方々は、数少なくなってきました。当時、広島で起きたことを後世に伝えていくため、伝承者をお招きし、戦争の悲惨さ、原爆の影響、戦時中と […]
日誌(2025年4月)
2025/4/24・25 3~6年 自転車安全教室 宇治警察署・久御山町交通安全対策協議会の皆さんにお越しいただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。交差点での安全確認や交通ルールについて理解を深めました […]
日誌(2025年3月)
2025/3/24 防犯ブザー贈呈 今年も京都中小企業課 同友会 八幡・久御山支部の方々から「防犯ブザー」を贈呈していただきました。令和7年度に入学してくる新入児へプレゼントしたいと思います。いつもありがとうございます […]
日誌(2025年2月)
2025/2/28 4年視覚障がい理解教育 宇治視覚障がい者協会・久御山町社会福祉協議会の皆さまを講師としてお招きし、「目の不自由な人との交流」について学習しました。 白杖を使った歩行、スマートフォンの写真機能を駆使し […]
日誌(2025年1月)
2025/1/23 6年PTC 6年生のPTCでは、卒業式で身につけるコサージュ作りをしました。子どもたちが来校いただいたお母さんとともに、一生懸命作る姿やできあがったコサージュを見て、満足げな表情をうかべる様子は、大 […]
日誌(2024年12月)
2024/12/24 第2学期終業式 長かった2学期も本日をもちまして終了となりました。風邪や感染症などの症状をもつ人が少しずつ増えてきましたので、各教室でのリモート終業式となりました。校長先生からは、「努力を積み上げ […]