日誌(2025年3月)
2025/3/24 防犯ブザー贈呈 今年も京都中小企業課 同友会 八幡・久御山支部の方々から「防犯ブザー」を贈呈していただきました。令和7年度に入学してくる新入児へプレゼントしたいと思います。いつもありがとうございます […]
日誌(2025年2月)
2025/2/28 4年視覚障がい理解教育 宇治視覚障がい者協会・久御山町社会福祉協議会の皆さまを講師としてお招きし、「目の不自由な人との交流」について学習しました。 白杖を使った歩行、スマートフォンの写真機能を駆使し […]
日誌(2025年1月)
2025/1/23 6年PTC 6年生のPTCでは、卒業式で身につけるコサージュ作りをしました。子どもたちが来校いただいたお母さんとともに、一生懸命作る姿やできあがったコサージュを見て、満足げな表情をうかべる様子は、大 […]
日誌(2024年12月)
2024/12/24 第2学期終業式 長かった2学期も本日をもちまして終了となりました。風邪や感染症などの症状をもつ人が少しずつ増えてきましたので、各教室でのリモート終業式となりました。校長先生からは、「努力を積み上げ […]
日誌(2024年11月)
2024/11/30 久御山町小学校児童駅伝大会 風が少し強く、肌寒い気候となりましたが、晴天のもと久御山町小学校児童駅伝大会が開催されました。駅伝および持久走大会に出場する選手は、この日のために互いに励まし合い、苦し […]
日誌(2024年10月)
2024/10/29 1・2年 秋の校外学習 1・2年生が秋の校外学習として宇治市植物公園へ行きました。きれいな草花を見ながらクイズラリーに取り組んだり、押し花の工作を作ったりして楽しみました。たくさんの道のりを歩く行 […]
日誌(2024年9月)
2024/9/25 運動会全校練習 10/5(土)の運動会に向け、開閉開式・児童会種目の練習を全校で行いました。 開閉開式では、高学年の代表児童が様々な役割を担い、全校のみんなを引っ張っていきます。 児童会種目では、各 […]
日誌(2024年8月)
2024/8/28・29 校内作品展 夏休みの自由研究を体育館に展示しました。どの作品も夏休みの思い出いっぱいの工夫あふれる仕上がりでした。周りから自分のがんばりを認めてもらえたときの子どもたちの笑顔は、輝いていました […]
日誌(2024年7月)
2024/7/19 青少協 水泳大会 ~水のつどい~ 校区青少協主催の「水泳大会 ~水のつどい~」を今年も開催していただきました。天候にも恵まれ、絶好のプール日和となる中、子どもたちは、クロールや平泳ぎ・ビード板を使っ […]
日誌(2024年6月)
2024/6/27・28 全校「だるまさんの1日」 命を守る委員会が主催で全校「だるまさんの1日」遊びが開かれました。鬼である委員の児童が「だるまさんが転んだ」ではなく、だるまさんの生活する1日の出来事を想像して「だる […]