IT時代を担う子どもたちが情報モラルの必要性を理解し、情報社会に参画する態度などの情報活用能力を身に付けるとともに、情報機器を活用した魅力ある授業や交流授業などの学習機会を通して、確かな学習を築き、新しい時代をたくましく生きる力をはぐくむ施策を展開します。
専門学科「情報」の授業 京都すばる高校
◆「京都府教育振興プラン」でも情報教育の推進が重点目標になっています。
重点目標5 社会の変化に対応し、よりよい社会の構築に貢献できる力をはぐくむ
(17)情報教育の推進
・情報を主体的に取捨選択し活用する力の育成
・情報機器等を適切に利用するルールやマナーを学習する取組
の充実
◆情報教育に関わる施策として次の事業を実施しています。
・情報教育設備充実事業
(府立学校での生徒用パソコン教室等の情報教育設備整備)
◆情報教育設備整備のため、次のような環境整備を実施しました。
・全府立高校の全ホームルーム教室等に生徒用LAN回線の整備
・全府立高校に電子黒板、デジタルテレビ、プロジェクタ、スクリーン
等の整備 など