高校教育課(マスター)

京都府産業教育振興会

京都府産業教育振興会

会長あいさつ  京都府産業教育振興会は、その前身である「京都府実業教育振興会」が昭和22年11月に設立されて以来、半世紀にわたり、京都府の産業教育の充実・発展に努めてまいりました。 時代は常に変化しており、産業界と...
主権者教育

主権者教育

選挙権年齢を満18歳以上に引き下げる公職選挙法の改正に伴い新たに有権者となる高校生の政治や選挙への関心を高め、有権者として積極的に政治に参加するために必要な政治的教養を育成します。 ◆明日の京都を担う高校生育成支援事業 (主権者とし...
スーパーサイエンスハイスクール

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)育て!未来の科学技術系人材 羽ばたけ!世界へ 文部科学省よりSSHの指定を受けた学校では、科学技術系人材の育成のため、各学校で作成した計画に基づき、独自のカリキュラムによる授業や、大学・研究機...
キャリア教育

キャリア教育の推進

 生徒一人一人が自己の希望や能力・適性を理解し、将来の生き方や職業を適切に選択できる能力を身に付けるよう、インターンシップや職場訪問、講演会等を通して高校生段階で必要な将来を見通した職業観や勤労観を育成します。 令和7年2月6日 綾...
WWLコンソーシアム構築支援事業

高校教育

各事業等 ・府立高校ネットワーク事業・スーパーサイエンスハイスクール・WWLコンソーシアム構築支援事業・未来のトップリーダー育成・伝統文化事業 教科等 ・キャリア教育・特色ある職業学科・英語・国際理解教育・主権者教育・情...
よくある質問

令和7年度 単位制高校 生涯学習講座 聴講生募集! 単位制を導入している桃山高校(定時制)、朱雀高校(通信制)では、生涯学習の機会として社会人にも高校の特色ある授業を受講していただける生涯学習講座を開講し、府民の皆さまの学習活動を支援して...
よくある質問

留学支援

海外の大学や国際社会での活躍を目指す高校生集まれ! 京都府教育委員会は海外留学する府立高校生を応援します。将来の夢の実現に向けて、海外留学にチャレンジしてみませんか。 京都府教育委員会では、留学を応援するための事業を用意しています。 興味...
よくある質問

京都府の公立高校における転・編入学の概要 転入学試験編入学試験(海外から帰国された場合)全日制◇受験資格等1 高等学校に在籍している者で、一家転住により通学が困難になる者2 原則として在籍している学科と同一の学科で受け付ける3...
高校教育

高校教育

未分類

高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定) 

本試験は、様々な理由で高等学校を卒業していない方などに対し、高等学校の卒業者と同程度の学力があるかどうかを認定する国の試験で、従来の大学入学資格検定に代わるものです。受験資格は、試験を実施する年度に満16歳以上になる人となります。本試験に...
タイトルとURLをコピーしました