教育内容

令和6年10月23日(水)5限のLHRで立命館大学産業社会学部 斎藤真緒教授とゼミの学生さん5名に「その恋愛は楽しい?付き合うってどういうこと?」という演題で講演をしていただきました。

どうしたら楽しい恋愛ができるだろうか?デートDVとは?お互いを大切にするってどういうこと?などいろんな疑問をわかりやすくお話しいただきました。また学生さんも自分の考えや体験をふまえて思いを伝えてくださいました。

現在、また将来恋愛で悩むことがあるかもしれませんが今日の話を思い出したり、まわりに相談したり出来る大人に成長していってください。。

 

10月2日(水)6時間目、1年生対象の薬物乱用教室を実施しました。

京都府警の方においでいただき、薬物を乱用した際の危険性や、その罪の重さについての話がありました。

また、実際に使用した人の手紙の写真もスライドで見せてくださいました。

正しい知識を持ってしっかり断れる人になってほしいです。

 

11月1日(水)5限、立命館大学産業社会学部教授の斎藤真緒先生より、「その恋愛は楽しい?付き合うってどういうこと?」と題して、恋愛や友人とのコミュニケーションの大切さや、デートDVについて講演をしていただきました。

学生さんも3名来られ、今時の大学生の恋愛事情や、自身の経験から高校生に伝えたいことなどを話してくださいました。      

斎藤先生が、最後に恋愛とは手間暇かかるものである、冷静な突っ込みをしてくれる友人を持つことが大切。それでも困ったときには信頼できる大人の知恵を借りてくださいと話してくださいました。今後の学校生活でも役立てていって欲しいと思います。


 

9月20日(水)午前、1年生の生徒を対象に喫煙防止教室を行いました。

タバコフリー京都の青木先生、山城南保健所上田先生.松本先生をお招きし、

タバコがどういうものなのか、なぜ身体に害があるのか、副流煙の害などについて学びました。

「みんなが辞められるようになってきたらいいなとも思うし、喫煙が始まらないような工夫がいっぱいされてることを学べたので、世界の凄さを知ることが出来た。」

「タバコに対して悪い印象は、あまりなかったので、タバコの危険性について知ることができたのでよかったです。」

などと、アンケートに書いてくれた人が多く、よい学びの場となりました。


 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.