今日の給食

今日の給食

5月14日の給食

☆国産小麦パン☆チリコンカン☆フレンチサラダ☆牛乳 チリコンカンは、アメリカのテキサス州で生まれた料理です。ひき肉と豆を、トマト味で煮込んで作ります。本場の味は、ピリッと辛い味付けですが、給食ではケチャップやソースで食べやすい味付け...
今日の給食

5月13日の給食

☆ごはん☆洋風きんぴら☆たまねぎのみそ汁☆牛乳 洋風きんぴらは、ごぼうやれんこんなどを炒める普通のきんぴらと違い、素揚げしたじゃがいもが入っています。金太郎で知られる「坂田金平」が怪力で勇敢な人物だったことから、強くて丈夫なものを「...
今日の給食

5月12日の給食

☆ごはん(すくなめ)☆カレーうどん☆バンバンジー風サラダ☆牛乳 カレーうどんは、もともとそば屋さんが、日本のうどんとインドのカレーを組み合わせ、それぞれの国の良ところを取り入れて作りました。カレー南蛮とも呼ばれています。普通のカレー...
今日の給食

5月9日の給食

☆ごはん☆さばの西京に☆小松菜のお浸し☆えのきのすまし汁☆牛乳 小松菜は、関東にある小松川の近くで栽培され始めたことから、この名前が付けられました。骨や歯を作るもとになるカルシウムをたくさん含んでいます。ほうれん草と色は似ていますが...
今日の給食

5月8日の給食

☆ごはん☆ちゃんこ煮☆茎わかめいり五目きんぴら☆牛乳 茎わかめは、わかめの芯の部分です。食感がコリコリしているところが特徴で、炒め物やつくだ煮に使われています。茎わかめはわかめと比べてカルシウムや食物繊維が約2倍、マグネシウムは約4...
今日の給食

5月7日の給食

☆きなこパン☆もちもちスープ☆チキンサラダ☆牛乳 今日は、精華町の学校給食のメニューの中で大人気の「きなこパン」です。きなこパンは、パン屋さんから届いた小型コッペパンを油で揚げて、きなこなどをまぶして作っています。きなこには、砂糖と...
今日の給食

5月2日の給食

☆ちらしずし☆赤だし☆キャベツのごま和え☆かしわもち☆牛乳 5月5日のこどもの日は、子ども達が元気に育ち大きくなったことをお祝いする日です。これからも健康で育ってくれるようにと願いをこめて、「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣があ...
今日の給食

5月1日の給食

☆ごはん☆豚キムチ☆ワンタンスープ☆牛乳 キムチは韓国などでよく食べられている漬物です。色でもわかるように唐辛子をたっぷり使って作ります。キムチと聞くと、白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根など色々な野菜でも作られ、種類も...
今日の給食

4月28日の給食

☆せきはん☆とり肉の唐揚げ☆沢煮椀☆牛乳 1年生の入学お祝いとみなさんの進級お祝い献立です。日本では、昔から誕生日や結婚式など祝い事があると「赤飯」を炊いて、ごちそうする習慣があります。給食室で小豆を炊いて、小豆の煮汁も一緒に米を炊...
今日の給食

4月25日の給食

☆ピカチュウも大好きケチャップライス☆鶏肉のマスタード焼き☆オニオンスープ☆牛乳 今日は食育の日献立でした。今年度のテーマは「みんなの好きな食べ物は?」です。日本生まれのキャラクターの好きな食べ物やおすすめ食材を使った献立が登場しま...
タイトルとURLをコピーしました