投稿担当者

今日の給食

2月12日の給食

☆バターパン☆トマト煮込み☆フレンチサラダ☆牛乳 トマトは南アメリカのペルーという国で生まれました。はじめは見て楽しむだけで、食べられていなかったそうです。今では、夏に美味しい野菜のひとつとして親しまれています。1年中楽しめるように...
今日の給食

2月10日の給食

☆ごはん☆揚げ鰆のみそだれ☆白菜の浅漬け☆わかめのすまし汁☆牛乳 白菜は10月から2月が旬の野菜で、寒さが増すと甘みがより強くなります。白菜はビタミンCが多く、風邪予防や肌の調子を整える働きがあります。今日はにんじんと一緒にゆかりと...
今日の給食

2月6日の給食

☆ごはん☆とりじゃが☆大豆のカリポリ揚げ☆牛乳 今日はカルシウムたっぷりな「ほねぶと献立」です。大豆のカリポリ揚げは、片栗粉をまぶして揚げた大豆と、素揚げしたじゃこを、しょうゆや砂糖を合わせた甘辛いタレで和えて作ります。大豆もじゃこ...
すくうるらんち

2月 すくうるらんち

R6年度2月すくうるらんちダウンロード
今月の献立

2月 予定献立

0702配布用献立表 小学校ダウンロード
今日の給食

2月5日の給食

☆国産小麦パン☆マカロニのクリーム煮☆イタリアンサラダ☆牛乳 マカロニは、イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたも...
今日の給食

2月4日の給食

☆ペッパーライス☆マーマレードチキン☆キャベツのソテー☆オニオンスープ☆牛乳 マーマレードチキンは新メニューです。マーマレードはオレンジなどの柑橘類の皮を千切りにし、果汁と砂糖を一緒に煮て作ります。マーマレードはパンに塗っても美味し...
今日の給食

2月3日の給食

☆すめし☆手巻きずしの具(しぐれ煮)☆てまきのり☆えのきとかまぼこのすまし汁☆牛乳 今日は節分献立です。節分という言葉には「季節を分ける」という意味があります。冬と春を分ける日の前日を節分と呼びます。2月3日となることが多いですが、...
今日の給食

1月31日の給食

☆ごはん☆みそおでん☆花菜とコーンの変わり和え☆牛乳 花菜は、菜の花を改良したもので、つぼみの部分を花が咲く前に食べます。今日は変わり和えに入っているので、歯ごたえと独特の風味を味わって下さい。おでんの始まりは、「田楽」という焼いた...
今日の給食

1月30日の給食

☆食パン☆ハムカツ☆添え野菜☆冬のミネストローネ☆牛乳 給食週間5日目は、川西小学校の調理員さんが考えた献立です。手作りのハムカツに挑戦しました。厚めのハムに衣をつけて、油で揚げました。野菜と一緒にパンにはさんで、ケチャップソース味...
タイトルとURLをコピーしました