今日の給食 1月23日の給食 ☆カレーピラフ☆ハムサラダ☆コーンスープ☆牛乳 ピラフとチャーハンの違いを知っていますか?チャーハンはご飯を炒めて作り、ピラフは生の米をそのまま炒めて作るところが大きな違いです。ピラフはトルコ料理として有名ですが、ヨーロッパやアジア... 2025.01.27 今日の給食
今日の給食 1月22日の給食 ☆ごはん☆デジカルビ☆わかめスープ☆牛乳 わかめは、「海の野菜」とも言われていて、野菜と同じく体の調子を整える働きがあります。わかめのヌルヌルは、水溶性の食物繊維で、体の中で余分なコレステロールを体の外に出して病気を予防してくれます... 2025.01.27 今日の給食
今日の給食 1月21日の給食 ☆ごはん☆鯖の煮つけ☆小松菜ともやしの土佐和え☆じゃがいもと油揚げのみそ汁☆牛乳 小松菜は、江戸時代に東京の小松川で作られていたことから小松菜と呼ばれるようになりました。寒さに強く、冬でもよく育つので、「冬菜」とも呼ばれています。小... 2025.01.22 今日の給食
令和6年度・学校の様子 学年を超えて・・・ 今日、1月21日(火)の昼休み、児童会本部役員さんが中心となって、「なかよし班クイズ大会」を実施しました。1年生から6年生の子どもたちがグループとなり、児童会本部役員の考えたクイズに挑戦しました。「校長先生の名前は・・・」、「10人のス... 2025.01.21 令和6年度・学校の様子
今日の給食 1月20日の給食 ☆小型コッペパン☆アマトリチャーナ☆コールスローサラダ☆牛乳 アマトリチャーナは、トマトソースやベーコンをたっぷり使ったイタリアのパスタ料理です。イタリアでは、パスタの種類がたくさんあり、料理によって使い分けらています。スパゲティな... 2025.01.20 今日の給食
今日の給食 1月17日の給食 ☆どんどろけめし☆レモン和え☆いもこん汁☆牛乳 今月の日本全国おいしいものめぐりは「中国地方」です。どんどろけ飯とは、豆腐や地元産の野菜を入れた炊き込みご飯のことです。「どんどろけ」とは鳥取県の方言で、「雷」のことです。油をひき、熱... 2025.01.20 今日の給食
今日の給食 1月16日の給食 ☆食パン☆バーベキューチキン☆冬野菜のコンソメスープ☆みかん☆牛乳 みかんは、ビタミンの中でも風邪予防や疲労回復など、免疫力アップに関わるビタミンCやクエン酸が多くに含まれているため、風邪をひきやすい冬にぴったりです。みかんだけでな... 2025.01.17 今日の給食
今日の給食 1月15日の給食 ☆くろまめごはん☆大根のさっぱり和え☆雑煮☆牛乳 おせちのひとつひとつの料理には、1年の始まりを祝い、家族の繁栄を願う気持ちが含まれています。今日の黒豆ご飯の黒豆には、「まめに働く」という意味があります。また雑煮は地域で味やおもちの... 2025.01.16 今日の給食