食品経済コース Marine Economics and Sea Processed Food Manufacturing Group

食品経済コース

12月高校生レストラン

 12月9日(土)、12月の高校生レストランを実施しました。 冬の晴れ間で過ごしやすい日となり、多くのお客様に御来店いただきました。 この12月で3年生は最後のレストランとなりました。「お客様から笑顔をもらって、自分たちも幸せを感じられる...
食品経済コース

新巻鮭製造実習

 12月7日(木)、8日(金)、新巻鮭の製造実習を行いました。 1日目は、食品経済コースと海洋科学科の2年生でサケに塩をすり込み、2日目は、3年生が半身に切ったり袋詰めしました。 体表のぬめりや内臓、血合いを洗い流している様子 ...
食品経済コース

第3回学校説明会(食品経済コース)

 12月2日(土)、第3回学校説明会が実施されました。 2・3年生食品経済コースの生徒が協力し、中学生や保護者の方に普段の実習について説明をしました。 3枚卸講座の様子 包丁研ぎ講座の様子 各講座をリモートで配信する担当...
食品経済コース

丹後ばらずし

 11月24日(金)、京丹後市網野町より、とり松の小幡様にお越しいただき、ばらずしの作り方を教えていただきました。  丹後ばらずしは、京丹後地方に古くから伝わるお寿司で、お祭りや祝い事の際に食べられます。 シャリ切りを教えていただい...
食品経済コース

【2食】包丁の扱いについて

 11月16日(木)、包丁の扱いについて実習を行いました。 食品経済コースでは、宮津市内の幼稚園から小・中学校までの給食食材を一次加工して提供する実習があり、食の安全・安心が求められます。そのため、包丁の扱いを学び、食の安全性を高めました...
食品経済コース

11月高校生レストラン

 11月18日(土)、高校性レストランを開催しました。 寒い日となりましたが、多くのお客様に御来店いただきました。 3年生がリーダーシップをとり、「自分たちも楽しみながら、レストランに取り組もう。」と声を掛け合い、運営しました。 来月は1...
食品経済コース

丹後地域特産品開発にチャレンジ

 11月17日(金)、3年食品経済コースが丹後地域特産品開発にチャレンジしました。 地域の食材を使い、丹後の特産品を目指して、各グループで寿司を考案し、試作しました。 今後、宮津市の「丹後特産品等開発アドバイザー事業」により、大和学園の講...
食品経済コース

「知財力開発支援事業」にかかる模擬授業(食品経済コース)

 11月9日(木)、秋田県立男鹿海洋高等学校 教諭 大高 英俊 先生を講師にお迎えし、「知財力開発支援事業」にかかる模擬授業をお世話になりました。 大高先生には、知的財産への興味・関心を引き出す授業をしていただき、生徒たちはメモを取りなが...
食品経済コース

新巻鮭の予約販売について

 実習製品「新巻鮭」の予約販売を実施します。 御希望の方は下のURLを参考にお申し込みください。 ※海洋高校に在籍されている生徒の保護者等の方は、生徒に配付しました文書よりお申し込みください。 R5新巻鮭注文書.pdf
食品経済コース

高校生レストラン(11月)

 11月18日(土)11:00~14:00、本校食品工場周辺にて高校生レストランを開催します。 詳しくは下のPDFを御覧ください。 御来店お待ちしています。  レストランチラシ(11月)-1.pdf