生徒会の活動

トピックス

本校生徒が長崎での平和体験学習に参加します!(8/8~9)

 本日と明日の2日間、本校生徒会本部役員3年生の4名が町の平和友好特使として長崎市で開催される「青少年ピースフォーラム」に参加するため、京都駅を出発しました。1日目の本日は、午後に長崎の原爆資料館を見学後、平和会館で開催される「青少年ピー...
トピックス

令和7年度 前期綴喜生徒会交流会に本校生徒会本部役員が参加しました(8/4)

 8月4日(月)に田辺中学校で開催された「令和7年度 前期綴喜生徒会交流会」に本校生徒会本部役員の4名が参加しました。この会は、綴喜地方の各中学校の生徒会活動を交流し、各校の取組や学校の様子について学び合うことをねらいとし、毎年夏休み期間...
トピックス

なかよし合同学習会を開催しました(7/30実施)

 7月30日(水)、暑さが大変厳しい日となりましたが、宇治田原小学校の各教室でなかよし合同学習会が実施され、本校からも山茶花学級と生徒会本部役員の生徒が参加しました。宇治田原町の小中学校の特別支援学級や児童会・生徒会本部役員の児童生徒、宇...
トピックス

宇治田原町「平和のつどい」に本校生徒が参加しました(8/2)

 8月2日(土)に町総合文化センターで開催された宇治田原町「平和のつどい」に本校から生徒会本部役員4名と広島平和体験学習に参加した生徒が参加しました。つどいに先立ち、8月8日~9日に宇治田原町を代表して長崎に赴く本校生徒会本部役員3年生に...
PTA

雨の中、町教育委員会・本校PTA・生徒会本部役員の皆さんと合同のあいさつ運動を実施しました(7/17)

 本日(7/17)の朝、本校東門前で町教育委員会の皆様とPTA本部役員・学年委員・地域委員の皆様、本校生徒会本部役員の皆さんで合同のあいさつ運動を実施しました。気持ちの良いあいさつで一日のスタートを切ることは、お互いのコミュニケーションを...
トピックス

小中合同あいさつ運動、オンライン交流を実施!(7/3)

 先週の木曜日、本校の生徒会本部役員が田原小学校・宇治田原小学校に出向き、各小学校の児童会本部役員と合同のあいさつ運動を実施しました。小中学生と先生が一緒に大きな声であいさつし、1日のスタートを元気に切ることができました。  昼休み...
トピックス

期末テスト終了!第1回クリーンキャンペーン実施!(6/25)

 月曜日(6/23)から始まった期末テストも昨日(6/25)最終日となりました。教室の様子を見ていると今回のテストもみんな時間を無駄にせず、考えたり答えを書いたりして真剣にテストに臨んでいる姿が印象的でした。そして昨日の給食後に第1回クリ...
トピックス

図書委員会「スタンプラリー」の取組実施中!(6/2~30)

6月2日(月)にスタートした図書委員会「スタンプラリー」の取組も残すところあと3日となりました。この取組は、生徒の皆さんに本と触れあう機会を増やし、読書の楽しさを味わってもらおうと毎年この時期に企画されている取組です。期間中は1冊借り...
トピックス

綴喜陸上競技大会に向けて壮行会を実施(6/4)

 6月7日(土)に京都府山城総合運動公園(太陽が丘)で、綴喜地方中学校夏季体育大会陸上競技の部(綴喜陸上競技大会)が開催されました。それに先立ち6月4日(水)には大会に向けた壮行会が実施され、部長の力強い決意の言葉が発せられ、生徒会や私の...
トピックス

生徒総会を開催しました(5/22)

 本日(5/22)の6時間目、生徒総会が開催されました。総会では、生徒会本部役員から生徒会活動についての提案・説明の後、総会議長の司会進行で各委員会から取組の提案がなされ、それに対して各学級の評議員からの質問が出され、各委員会の委員長が丁...
タイトルとURLをコピーしました