3年生

精華町子ども祭り

 11月17日(日)にけいはんなプラザで開催された「精華町子ども祭り」に出場した本校児童の様子を紹介します。まずはじめに、令和6年度精華町青少年健全育成協議会標語の表彰式があり、5年生の児童が優秀賞を受賞しました。また、ウインドアンサンブ...
今日の給食

11月15日(金)の給食

わかめごはん、さわらのレモンしょうゆがけ、ABCスープ、牛乳 今日は精華南中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。さわらのレモンしょうゆがけは油で揚げた鰆にレモン風味の甘いたれをかけており、先生たちにも人気の...
3年生

3年生 バリアフリー教室

 11月15日(金)、精華町役場の方に来ていただき、3年生がバリアフリー教室を行いました。道路や駅などの施設整備だけでなく、高齢者や障害者の方などの困難を、自らの問題として認識できる「心のバリアフリー」を身につけてもらうことを目標に、実施...
今日の給食

11月14日(木)の給食

ごはん、ぶたにくとだいこんのにつけ、とうにゅうみそしる、牛乳 今日はみそ汁に豆乳を入れて雰囲気を変えました。みそも豆乳も大豆から作られる食品なので相性が良く、みそ汁の味がまろやかになります。豆乳には大豆と同じように体をつくる...
2年生

2年生 校外学習

 11月13日(水)、2年生が生活科の学習でグループに分かれて、学校の近くの事業所(けいはんなプラザ郵便局、光台交番、ひかりだい保育所、セブンイレブン、ラ・テール・ドール、ル・パティシエ ヤマダ)に出かけました。子どもたちは、それぞれの事...
今日の給食

11月13日(水)の給食

こがたコッペパン、ポテトサラダ、ミートスパゲティ、牛乳 今日は精華中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。ミートスパゲティのソースは甘味を出すために玉ねぎをしっかり炒め、トマトの酸っぱさが和らぐように大きなヘ...
今日の給食

11月12日(火)の給食

ごはん、とりにくとキャベツのしおこうじいため、すいとん、牛乳 すいとんは、小麦粉に水を加えて練ったものを一口サイズにして汁に入れて煮たものです。昔はお米が貴重だったので、小麦粉で作くれるすいとんでおなかを満たすこともあったそ...
今日の給食

11月11日(月)の給食

さつまいもごはん、ちくぜんに、とうふとかまぼこのすましじる、牛乳 今日は秋が旬のさつまいもを使ったご飯です。同じ土の中で育つじゃがいもは「茎」の部分を食べていますが、さつまいもは植物の「根」の部分を食べています。さつまいもは...
3年生

オータムコンサート

 11月10日(日)に、ウインドアンサンブルクラブが「オータムコンサート」を実施しました。子どもたちは、保護者、地域の方に感謝の気持ちや感動を届けるため、練習の成果を発揮しながら一生懸命演奏しました。保護者、地域の皆様にいつも温かいご支援...
3年生

3年生社会見学

 11月8日(金)、3年生が琵琶湖博物館へ社会見学に出かけました。子どもたちは、自然に関するたくさんの展示物を直接見たり、体験したり、お話を聞いたりすることを通して、学校での学びをさらに深めることができました。今日は寒い一日になりましたが...
タイトルとURLをコピーしました