令和6年度・学校の様子 5年生「同志社大学の協力による外国語活動」 7月12日(金)、同志社大学の皆さんにお越しいただき、昨年度に引き続き5年生が外国語の発音について学習しました。子どもたちは、教科書の中から選んでいただいた英単語や語句の発音を聞いて自分でも発音したり、日本語との発音の違いを確認したりす... 2024.07.12 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 なかよし班活動(クイズラリー)、第1回「学校運営協議会」 7月10日(水)、なかよし班活動を行いました。内容は、学校クイズラリーです。6年生がそれぞれの班のリーダーとなって、各班ごとに各クラスが考えたクイズに答えていきました。子どもたちは、違う学年のみんなと協力しながら楽しい時間を過ごしました... 2024.07.10 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 社会見学(6年生) 7月9日(火)、大雨のため延期していた6年生がピース大阪と大阪城に出かけました。ピース大阪では、戦争と平和に関する展示物を見学したり映画鑑賞をしたりしました。平和とは何か、そのために何ができるかについて考える機会になりました。その後、大... 2024.07.10 令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/8(月)の給食 味付けパン、チリコンカン、イタリアンサラダ、牛乳 チリコンカンはアメリカで生まれた料理です。ひき肉と豆をトマト味で煮込んで作ります。本場の味はピリッと辛い味付けですが、給食ではケチャップやとんかつソースを使って食べやすい味付... 2024.07.09 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/5(金)七夕献立 とうもろこしごはん、揚げ鶏の甘酢ソース和え、七夕汁、七夕ゼリー、牛乳 DSC_2083 7月7日は七夕です。一年に一度この日の夜に天の川を渡って「ひこぼし」と「おりひめ」が出会うことのできるというお話を... 2024.07.09 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/4(木)の給食 ごはん、チャプチェ、ワンタンスープ、牛乳 チャプチェは韓国料理です。肉や野菜、きのこなどを細切りにして、春雨と一緒に炒めて甘辛く味付けします。お祝いやたくさんの客を招くときなどに作られる定番料理です。肉や野菜のうまみをたっぷ... 2024.07.09 今日の給食令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 6年生「非行防止教室」 7月5日(金)、木津警察署の方にお越しいただき、非行防止教室を実施していただきました。善悪判断4原則や様々な問題行動、いじめ防止などについて分かりやすく、詳しく教えていただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 ... 2024.07.08 令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/3(水)の給食 ごはん、小松菜の豚みそ丼の具、かまぼこのすまし汁、冷凍みかん、牛乳 冷凍みかんは、そのまま凍らせると乾燥して身がパサパサしてしまいます。みかんを水につけて凍らせて、中の水分が外に出ないようにするとおいしい冷凍みかんになります... 2024.07.03 今日の給食令和6年度・学校の様子