2024-03

すくうるらんち

2月号

R5年度2月すくうるらんち①(東光小)ダウンロード R5年度2月すくうるらんち②ダウンロード
すくうるらんち

1月号

R5年度1月すくうるらんち(東光小)ダウンロード
今月の献立

3月献立表

R5年度3月児童配布用献立(東光小)ダウンロード
今月の献立

2月献立表

R5年度2月配布用献立表(小学校)ダウンロード
今月の献立

1月献立表

R5年度01月児童用献立表(小学校)ダウンロード
今日の給食

3/1(金)ひなまつり献立

ちらしずし、切干大根の煮付け、赤だし、ひなまつりゼリー、牛乳 3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長を願う行事で、「桃の節句」とも言います。ちらしずし、はまぐりのすまし汁やひなあられなどを食べます。今日のデザートのゼ...
今日の給食

2/29(木)の給食

黒糖パン、肉団子のスープ煮、チンゲンサイのベーコン炒め、牛乳 肉団子は、給食室で手作りしています。すりおろした玉ねぎとひき肉を混ぜ、しょうがをピリッときかせた肉団子をつくっています。白菜やにんじん、しいたけ、春雨なども入れて...
今日の給食

2/28(水) 6年生が考えた献立

ジューシー、沖縄そば、にんじんしりしり、牛乳 この日は、川西小学校の6年生が考えた献立でした。テーマは、「あったか沖縄料理給食」です。なかなか沖縄県の料理にふれる機会がないので、みんなに沖縄料理を食べてほしいと思い、この献立...
今日の給食

2/27(火)の給食

鮭ごはん、豆腐のしょうが煮、三色おひたし、牛乳 しょうがには、食欲をアップさせたり、体を温める効果があります。また、熱を下げたり、咳をしずめてくれる働きもあるので、寒くなりかぜをひきやすくなる季節におすすめの食べ物で...
今日の給食

2/26(月)の給食

食パン、ボルシチ、オリビエサラダ、牛乳 ボルシチは、ビーツ(赤かぶ)という野菜を入れて、野菜や肉と一緒に煮込むウクライナの伝統料理です。世界三大スープの一つと言われています。家庭によって味や具が違い、日本のみそ汁のような存在...
Copied title and URL