今日の給食

今日の給食

6/5(水)の給食

バターパン、鶏肉のカレー風味焼き、ABCスープ、牛乳 とり肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとしていて消化の良いお肉ですとり肉は大きく分けると、手羽 、胸肉 、ささみ、もも肉を食べています。また残った骨は...
今日の給食

6/4(火)虫歯予防デー

カミカミ大豆ごはん、ししゃものから揚げ、沢煮椀、牛乳 今日は、虫歯予防デーの献立です。ししゃもは、骨や歯のもととなるカルシウムがたくさん入っています。カルシウムは、大人になると体に貯金できなくなので、20歳までに毎日...
今日の給食

6/3(月)の給食

ごはん、マーボーなす、わかめスープ、牛乳 マーボーなすは、日本でアレンジされた中華料理のひとつです。トウバンジャンという調味料は、ピリッと辛いのが特徴です。給食では、みそや砂糖なども使って味付けをして食べやすくしています、な...
今日の給食

5/31(金)の給食

ごはん、洋風きんぴら、しめじのみそ汁、牛乳 洋風きんぴらは、ごぼうやれんこんなどを炒める普通のきんぴらと違い、素揚げしたじゃがいもが入っています。金太郎で知 られる「坂田金平」が怪力で勇敢な人物だったことから、強くて丈夫なも...
今日の給食

5/30(木)の給食

ごはん、すっぱくないす、小松菜とじゃこの炒め煮、玉ねぎとかまぼこのすまし汁、牛乳 すっぱくないすは、さとう、しょうゆ、酒とたっぷりの酢をいれてとり肉を煮込みます。すりおろしたしょうがとにんにくも入っているので...
今日の給食

5/29(水)の給食

ごはん、焼きビーフン、キムチスープ、牛乳 キムチは、白菜などの野菜を塩漬けにし、唐辛子、にんにくなどと一緒に漬け込みます。辛いだけでなくうま味もあるのは、乳酸菌が作る発酵食品だからです。乳酸菌は、おな...
今日の給食

5/28(火)の給食

炊き込みご飯、さわらの幽庵だれ、さつき汁、牛乳 さつき汁には、春が旬のたけのこを入れました。さやえんどうやふき、わかめなどの春の食べ物をいれることもあります。5月 を「皐月 」とも言うので、春のおいしいものが入った汁物をさつ...
今日の給食

5/27(月)の給食

抹茶揚げパン、チキンサラダ、もちもちスープ、牛乳 給食で人気メニューのひとつ、揚げパンにはいろいろな味があります。きなこパンや抹茶揚げパン、ココア揚げパンなどが給食に出てきます。新茶の季節なので、抹茶揚げパンにしまし...
今日の給食

5/24(金)の給食

ごはん(少なめ)、カレーうどん、酢の物、みかんゼリー、牛乳 カレーうどんは、もともとそば屋さんが、日本のうどんとインドのカレーを組み合わせ、それぞれの国のいいところを取り入 れて作りました。カレー南蛮とも呼ばれています。普通...
今日の給食

5/23(木)の給食

えんどうごはん、厚揚げのそぼろあんかけ、じゃがいものみそ汁、牛乳 2年生がむいてくれた生のえんどう豆を使って豆ごはんにしました。全校分で17kgの豆をむいてくれました。むいたあとにみんなで確かめると、さや(捨てる部分...
タイトルとURLをコピーしました