今日の給食 9月4日(水)の給食 ミルクパン、白身魚フライ、添えキャベツ、トマトスープ、牛乳 『メルルーサ』は、白身魚です。南アフリカやニュージーランド周辺の海の深いところに生息しています。たん白な味なので、身をほぐして『ちくわ』にしたり、某ハンバーガー店の... 2024.09.05 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 9月3日(火)の給食 ごはん、マーボー厚揚げ、きゅうりの酢の物、牛乳 きゅうりは約95%以上が水分で、体を冷やす働きがあり、暑い時期にぴったりの野菜です。酢は、人間が作り出した最初 の調味料で、古代エジプトの時代からあったそうです。すっぱいから苦... 2024.09.05 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 9月2日(月)の給食 ごはん、ハンバーグ オニオンソース、鶏肉と野菜の春雨スープ、牛乳 ドイツのハンブルグでつくりはじめられたハンバーグですが、日本では野菜やパン粉などをいれてつくるようになり、日本人の口に合うように、アレンジされました。玉ねぎ... 2024.09.05 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 8月30日(金)の給食 ごはん(少なめ)、肉みそ麺、かまぼこのすまし汁、牛乳 野菜には、筋肉やエネルギーをつくる助けになるビタミンが多く含まれています。思いきり遊んだりスポーツをした後、疲れを次の日に持ちこさないよう回復させるには、... 2024.08.30 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 8月29日(木)の給食 麦ごはん、きらきらポークカレー、フルーツポンチ、牛乳 今日から給食が始まりました。8,9月の給食目標は、「手洗いや身支度をきちんとしよう」です。クラスで協力して準備や片付けをし、楽しくいただきましょう。2学期最初の献立は、人... 2024.08.29 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/17(水)セレクト給食 麦ごはん、きらきら夏野菜カレー、フレンチサラダ、セレクトデザート、牛乳 今日のカレーには、夏が旬のなすやオクラ、かぼちゃが入っています。暑い夏は体がほてったり、熱がこもったりして食欲が落ちてしまいますが、夏野菜を食べ... 2024.07.17 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/16(火)の給食 ごはん、豚肉のしょうが炒め、豆腐のみそ汁、牛乳 しょうがは、さわやかな香りとピリッとした辛みがある野菜です。日本ではすりおろしたり、きざんだり、千切りにしたりして薬味に使います。また、魚や肉料理の臭みを消すためにも使われます... 2024.07.17 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/12(金)日本全国味めぐり~沖縄県~ ごはん、タコライスの具、添えキャベツ、スライスチーズ、もずくスープ、牛乳 7月 沖縄地方ダウンロード 今日は食育の日の献立です。今月の「日本全国おいしいものめぐり」は「沖縄県」の料理です。沖縄料理の特徴は、ゴー... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/11(木)の給食 ごはん、ゴーヤチャンプルー、春雨スープ、牛乳 ゴーヤは別名「にがうり」とよばれるように、独特の苦みが特徴の夏野菜です。今日は苦味が少なくなるように薄く切り、一度ゆでてから、みそ味で食べやすくしています。ゴーヤには、ビ... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 7/10(水)の給食 ごはん、あじフライ、添えキャベツ、なすのみそ汁、牛乳 あじは世界中で食べられている魚です。1年中 水揚げされますが、春から夏に多く獲れます。脂がのっていて、味が良いから「あじ」という名前がつけられたともいわれています。日本で... 2024.07.12 今日の給食令和6年度・学校の様子