今日の給食 2/14(水) バレンタイン献立 味付けパン、鶏肉の香草焼き、米粉のマカロニスープ、チョコプリン、牛乳 今日は、バレンタインにちなんだ献立です。日本では、チョコを贈る習慣がありますが、ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキを親しい人に... 2024.02.14 今日の給食
今日の給食 2/13(火)の給食 ごはん、ちゃんちゃん焼き、塩豚汁、牛乳 塩豚汁は、みそのかわりに「塩こうじ」としょうゆで味付けをしています。塩こうじには塩味とうま味がぎゅっとつまっているので、塩で味付けするよりも、まろやかな風味が広がります。少しの量でもお... 2024.02.14 今日の給食
令和5年度・学校の様子 3年生の授業(図工・国語・道徳・理科・社会)の様子 2月14日(水)、今日は3年生の授業(図工・国語・道徳・理科・社会)を紹介します。図工では、「マグネットマジック」という題材で、磁石の力を利用して、動かして遊ぶものを考え、形や色などの感じを捉えながら作品を作っていきます。国語では、「わ... 2024.02.14 令和5年度・学校の様子
今日の給食 2/9(金)の給食 食パン、いちごジャム、さばのケチャップソース、野菜たっぷりコンソメスープ、牛乳 さばという漢字は、魚へんに青と書きます。さばの背中が青いことから、魚へんに青で「鯖」と書くそうです。3年生は、先日の給食週間に魚の上手な食べ方に... 2024.02.13 今日の給食
今日の給食 2/8(木)6年生が考えた献立 キンパ(ごはん、具)、わかめスープ、韓国のり、牛乳 山田荘小学校の6年生が考えた献立です。テーマは、「自分で作るまきまキンパ」です。冬が旬の水菜が入っているところとたくあんの食感がポイントです。韓国のりで、ご... 2024.02.13 今日の給食
令和5年度・学校の様子 「第50回関西アンサンブルコンテスト」、「第12回ありがとうコンサート〔3月2日(土)〕のご案内」 2月13日(火)、今日は先週末2月11日(日・祝)に滋賀県守山市民ホールで開催された「第50回関西アンサンブルコンテスト(小学生の部)」について紹介します。このコンテストは近畿の各府県から選ばれた代表校によるコンテストで、本校ウインドア... 2024.02.13 令和5年度・学校の様子
令和5年度・学校の様子 相楽地方小学校教育美術展巡回展(東光小学校会場) 2月9日(金)、今日は相楽地方教育美術展巡回展について紹介します。この巡回展は、相楽地方の全ての小学校から選ばれた児童の絵画作品の展覧会が、相楽地方21校の各小学校を順に回っていくものです。本日2月9日(金)と来週の2月13日(火)〔時... 2024.02.09 令和5年度・学校の様子