研究授業(6年生・算数)

 11月12日(水)に、6年生の算数の研究授業を行いました。今回の学習テーマは「比例」です。5年生のときにも学んだ内容ですが、6年生ではさらに一歩進んで、比例の関係をより深く考えました。

授業では、まず自分でア~エのどれが比例の関係になるかの予想を立て、表に数値を入れながら、「Xが2倍・3倍になると、Yも2倍・3倍になる」という比例の関係が成り立っているかを確かめました。その後、友達と考えを交流しながら、比例のしくみをさらに理解していきました。

中学校では、この比例の考え方をもとに「一次関数」を学びます。今回の学習を通して、比例の関係をしっかりと定着させ、次の学びにつなげていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました