5年生 算数「もう1回もう1回」

1学期も残り少なくなってきました。5年生の算数の学習もあと少しです。今は「見方・考え方を深めよう」という2時間だけの小さな単元の学習をしています。短い時間の学習ですが、子どもたちの算数的な考え方を深めるにはとても大切な学習です。

この時間も、長方形の紙を1回2回3回・・・と折ってできる長方形の数はどうなるかを調べました。6回折った時の長方形の数を調べるため、実際に折ってみると「折れへん」「難しいわ」などの声。じゃあどうすればいいかな?と考え、「表にして調べる」という考え方が出てきました。

表にしてみると、増え方の特徴を見つけることができ、問題を解くこともできました。実際に活動をしてみたことで、表の便利さを実感した子どもたちでした。

写真は、実際に紙を折っている子どもたちの様子です。

タイトルとURLをコピーしました