中筋っ子の部屋

中筋っ子の部屋

安全に渡ろう⭐️

先日、町区児童会の時に「横断歩道の渡り方」についても確認をしました。班長や副班長の役割、班員の役割を確認した後は、運動場に作られた横断歩道を実際に歩きました。言葉だけでなく実際に体験することでより理解が深まったのではないでしょうか。 ...
中筋っ子の部屋

夏休みの作品⭐️

本日より「夏休み作品展」が始まりました。校内のみの公開ですが、子どもたちは休み時間にも友達の作品を見に訪れていました。 夏休み中の声かけなど、お世話になりました。ありがとうございました。
中筋っ子の部屋

防災について学習しました⭐️

今日、9月1日は「防災の日」です。本校では昨日の綾部市総合防災訓練に5・6年生が参加しました。1〜4年生も学校で「災害」や「防災」について学びました。 1年生は読み聞かせボランティアの方による「絵本で学ぶ防災」の授業でした。本の中に...
中筋っ子の部屋

2学期が始まりました⭐️

今日から2学期スタートです。体育館に全校で集まり始業式を行いました。校長先生から「健康」を意識して「目標」を立てて過ごそうという話がありました。一つ一つの行事、一つ一つの授業など「一」を大事に過ごしましょうという話もありました。たくさんの...
中筋っ子の部屋

1学期 終業式⭐️

全校が体育館に集まり1学期終業式を行いました。校長先生からは1学期の振り返りと夏休みに向けての話がありました。夏休みについては、「やかんで湯を沸かす」ことを例に、強火で一気に沸かしても良いが、小さな弱い火でも熱し続ければお湯になる、夏休み...
中筋っ子の部屋

安心・安全懇談会⭐️

先日、見守り隊、民生児童委員、PTAの方などに集まっていただき子どもたちの安心・安全について意見交流を行いました。当日は、綾部警察署スクールサポーターの方に交通安全や生活安全に関わるお話もしていただきました。 1学期の子どもたちの安...
1年生の部屋

1学期の読み聞かせが終わりました⭐️

毎週火曜日の朝、読み聞かせボランティアの方に低学年を対象に読み聞かせをしていただきました。先日の火曜日で、1学期は最後となりました。毎週、様々な本を選んで読んでいただくこの時間が子どもたちも楽しみだったようです。物語の世界に入り込んで真剣...
1年生の部屋

低学年も「ハロー」⭐️

低学年を対象に、先週から1、2時間ではありますがALTの先生と外国語活動を行なっています。元気よく「Hello!」からスタート。楽しく歌を歌ったり、ジェスチャーを取り入れたりして活動しています。
5年生の部屋

着衣水泳で夏休みも安全に⭐️

先日、5・6年生が着衣水泳を行いました。普段入りなれているプールも、服を着たままだと動きにくくなるなど変わるところがたくさん出てきます。動きにくさを感じ「重い」「動かへん」という声がたくさん聞かれました。しかし、それでも仰向けで静かに待つ...
中筋っ子の部屋

なかよし班で遊んだよ⭐️

全校みんなが異年齢班(なかよし班)に分かれて教室の中で遊びました。6年生が遊びや進行を考え、クイズや絵しりとりなどで盛り上がりました。1学期のなかよし班活動はこれで終わりますが、2学期は運動会に向けた活動をしていく予定です。 ...
タイトルとURLをコピーしました