6年生の部屋 6年生 調理実習(卵編) 今年度2回目の調理実習を行いました。 今回の食材は卵!朝ごはんの一品を作るという設定で、1人10分間でスクランブルエッグを作りました。 手際よく作り、全員が10分以内に作ることができました。 出来上がった... 2024.05.31 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
3年生の部屋 絵のぐを使いました‼︎ 3年生図画工作科の「絵の具➕水➕筆=いいかんじ」の学習では、水の量や筆の持ち方などを工夫して、自分が良い感じだと思う絵を描き上げました。各々の工夫が感じられる作品が多く見られました。 2024.05.16 3年生の部屋投稿
6年生の部屋 奈良時代にタイムスリップ!? 今日は社会科の歴史の学習で、奈良時代について学びました。 奈良時代の高官が来ていたとされる服装を実際に体験してみました。 「普段より、大きく見えます!」という気づきをする子もおり、 当時の高官の思いや文化に触れることがで... 2024.05.16 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
1年生の部屋 体力テストスタート⭐︎ 今日から、体力テストが実施されています。1日目は、1年生と6年生です。1年生にとっては初めての体力テスト。ドキドキすることもあったと思いますが、6年生が優しく声をかけてくれていました。1年生も「頑張れ」「すごーい」と応援&感動する... 2024.05.14 1年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
4年生の部屋 「先生たちへインタビュー」 4年生では国語の時間で、「聞き取りメモのくふう」という学習を行っています。 自分のメモの力を高める学習です。今回は学校の先生方に「小中学校の頃の思い出」をインタビューしました。箇条書きをすること、短い言葉でまとめること、矢じるしなど... 2024.05.13 4年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
1年生の部屋 アドベンチャーに出発! 歓迎の会の後は、いよいよ地域のお寺や神社に向け、出発です! 6年生がリーダーとなって1〜5年生を引き連れ、行きます。 現地ではミッションが用意されており、クリアするとデザート引換券がもらえます。 2024.05.10 1年生の部屋2年生の部屋3年生の部屋4年生の部屋5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
1年生の部屋 ウェルカムアドベンチャー! 1年生を迎える会『ウェルカムアドベンチャー』が盛大に開催されました。 緊張した面持ちの1年生を6年生が優しく手を引きながら入場。 2年生は昨年育てたアサガオの種のプレゼントしました。 3年生は招待状を作りました。... 2024.05.10 1年生の部屋2年生の部屋3年生の部屋4年生の部屋5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 今年度初めての児童集会 今日は児童による集会がありました。 初回は、新しい学校のリーダーである総務委員や委員長による決意表明です。 子どもたちが語った言葉は、 「この学校を日本一の学校にしたいです!」 「笑顔あふれる学校にしたいです!」 ... 2024.04.25 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
投稿 いよいよ学年末! 寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。3年生の1年ももうすぐゴールを迎えようとしています。学習面でも生活面でも、有意義な締めくくりとなるよう、「みんなでがんばれてよかった」と感じられるよう、最後までサポートしていきます。 最... 2024.03.22 投稿