中筋小学校管理者

3年生の部屋

教育実習が終わりました⭐️

教育実習の先生が来られていましたが、金曜日が実習最終日となりました。3年生の教室で食育の授業もされました。子どもたちは、自分たちの身近な「給食」をテーマに、バランスよく食べることの大切さについて学びました。 緊張しながらも、丁寧に授...
給食の部屋

🛫世界食旅行🍴

6月16日~20日は世界食旅行と題して、過去に国際博覧会を開催した4つの国と地域と今年開催されている大阪府の食事をいただきました。 栄養教諭が作成している毎日の給食ができるまでの動画に加え、それぞれの国と地域の紹介動画も合わせて給食...
6年生の部屋

教育実習の先生⭐️

月曜日から、教育実習の先生が来ておられます。栄養教諭になるため、1週間の教育実習をされています。今日は6年生の調理実習に参加する時間がありました。切り方や炒め方など、子どもたちと一緒に確認し作業を見守ってもらいました。
中筋っ子の部屋

児童集会⭐️

全校のみんなが体育館に集まり児童集会を行いました。各委員会から取組の案内や報告がありました。発表する高学年は、模造紙に書いて見やすく示したり、前を向いて話したり「伝える」ことを意識して発表することができました。聞く人たちは拍手やうなづくな...
3年生の部屋

3年生クラブ見学⭐️

先日、4回目のクラブ活動がありました。来年度からクラブ活動がスタートする3年生がそれぞれのクラブを順番に見学する回でもありました。各教室でクラブの様子を見たり、クラブ長からの説明を聞いたりした3年生です。「どのクラブも楽しそう」「迷うなあ...
6年生の部屋

集中して書いています⭐️

先日6年生は習字の学習をしました。今回は夏らしく「ひまわり」と書きました。ひらがなならではの筆運びに苦労しながらもたくさん練習を繰り返し、納得のいく作品ができました。静かに集中する、素敵な時間となりました。
中筋っ子の部屋

登下校について振り返ろう⭐️

登校班長・副班長が集まり、1学期これまでの登下校について振り返りました。自分たちの班は「安全」「あいさつ」などどれくらいできていたか、点数で表しました。先生からの話では、1年生が多い中リーダーとなって登校できていること、班長自らが率先して...
1年生の部屋

「つうきゅう」の教室のひみつを見つけました❗️

1年ろ組横の通級教室を探検し、通級についての学習をしました。子どもたちは、教室とは違う5つの秘密を見つけようと何があるかを探していました。また、通級ではどんな学習をどういった目的でしているのかを聞き、色々な道具が持つ意味を知ることができま...
2年生の部屋

ご参観いただき、ありがとうございました♪

6月6日は今年度、2回目の参観日でした。 今回もたくさんの保護者様に参観いただき、ありがとうございました。 6年生の様子 4年生の図工の様子 2年生の体育の様子
中筋っ子の部屋

本の世界へ⭐️

先日、綾部市図書館から来ていただいて、ブックトークをしていただきました。今回は1・3・5年生がそれぞれ物語の世界を楽しみました。途中まで紹介されると、「えー続きがめっちゃ気になる」「もっと読んでほしいな」などの声が聞こえてきました。また、...
タイトルとURLをコピーしました