中筋小学校管理者

5年生の部屋

宿泊体験学習2日目

 今日も天候に恵まれ、宿泊体験学習の2日目をスタートできました。1日目の体験を終え、くたくたで床に就いた子や、いつもの寝室ではない友達と同じ部屋ということで、興奮して眠れなかった子もいたようです。朝は外でラジオ体操をして、朝食をたくさん食...
5年生の部屋

宿泊体験学習1日目

 いよいよ子どもたちが待ちに待った宿泊体験学習です。1日目は、マリーンピアに到着後、カッター体験をしました。天候にも恵まれ、海風を感じながら、気持ちよく楽しくカッターに乗ることができました。  カッター体験は初めての...
行事予定

7月 行事

学校だより

学校だより(2024/6/20)

6年生の部屋

中筋小あいさつNo.1の町区は!?

今日は児童集会がありました。 児童集会は、児童が主体的にメッセージを発信したり、学校の課題を考えたりする集会です。 今回は学校のリーダーである総務委員たちが毎日行っているあいさつ運動の結果を発表です。 あいさつの...
5年生の部屋

歯と口の健康週間です

 6月は、歯と口の健康週間です。先週から今年度のフッ素洗口も開始されました。この機会に、歯と口の健康について知識を深められるようにしたいと思います。 5年生では、「全国小学生歯磨き大会」の取り組みに参加しました。DVDを見ながら...
5年生の部屋

5年生が出発!!

5年生は今日と明日の2日間、宿泊体験学習です。マリーンピアへ行き、カッター訓練などを行う予定です。給食を早めに食べ、出発式を行い現地に向けて出発しました。天気も良さそうです。学校ではできない貴重な体験をして、帰ってくることと思います。行っ...
4年生の部屋

コロコロガーレ 製作中・・・

四年生では、図工の学習で「コロコロガーレ」に取り組んでいます。 ビー玉が転がる、止まる、落ちる・・・。 そんなビー玉の動きを楽しみながら、アイディアいっぱいのコースを作っています。 今日は、中間発表会で友達の...
投稿

水泳学習

3、4年生は、6/12(水)にプール開きをしました。3、4年生は15m〜25m程度泳げるようになることを目標にしています。授業の初めには水泳のルールや心構えを確認してから入水しました。子どもたちは、暑さに負けず水泳を楽しみました。 ...
4年生の部屋

4年 「ある形」を調べよう

4年生の算数「垂直・平行と四角形」の学習も後半になりました。この日の学習では、提示された形の角の大きさや辺の長さを調べました。2つの形を調べ、どんな特徴があると言えるかな?と考えました。ある形とは・・・「ダイヤモンドみたい」「ひし餅みたい...
タイトルとURLをコピーしました