中筋小学校管理者

中筋っ子の部屋

9月20日 全校体育

 10月5日の運動会に向け、本日の3時間目に全校体育を行いました。団席での並び方を確認して覚えること、全校競技の玉入れの並び方や動き方を理解することをねらいに行いました。熱中症指数が高く、予定していた内容をコンパクトにしたり、外にいる時間...
給食の部屋

給食じゃがいもメニューコンテスト開催中🥔

今年度も給食メニューコンテストを開催します。テーマは「じゃがいも」です。 じゃがいもといえば、和食洋食ともによく使われている食材です。 世界には、じゃがいもを主食で食べている国もあります。 メニューコンテストに応募があっ...
5年生の部屋

高学年 集団演技の練習を開始しました

 運動会に向けて、練習や取組が始まりました。高学年でも、徒競走やリレー、集団演技の練習を開始しています。今年度は、5、6年生合同で集団演技をします。「自分を信じる」「仲間を信じる」「1人はみんなのために、みんなは1人のために」など、信頼す...
中筋っ子の部屋

なかよし班で玉入れ練習!

 なかよし班の活動がありました。運動会に向けて全校競技の玉入れを練習しました。「どこから投げるとうまく入るかな。」「どんな投げ方がいいのかな。」班のみんなで教えあい練習に励みました。さあ、本番はどれだけ入るかな??
行事予定

10月 行事

学校だより

学校だより(2024/9/20)

給食の部屋

9月4日の献立

⭐︎牛乳・ミルクパン・ホキのバーベキューソース・ウインナーとたまねぎのスープ煮⭐︎ 🐟魚の献立あるある。残しが多くなる。 揚げていても残しが多い魚の献立ですが、いつもよりも残しが少なかったです😳 児童と話していると、「バ...
投稿

9月2日の献立

⭐︎牛乳・米粉のカレーライス・ささみとキャベツのソテー⭐︎ 米粉のカレーライスは、カレールウを使わずにカレー粉やケチャップ、ウスターソースなどの調味料で味付けし、最後に米粉を入れてとろみをつけました。 児童から、「いつものカレ...
投稿

昆虫のかんさつ

3年生理科の学習では、昆虫のすみかを予想してグラウンドで昆虫を探しました。子どもたちは、グラウンドの隅々を探して草むらや土の中にすみかがあるということに気付き、元気に探していました。
5年生の部屋

勾玉づくりに夢中

 5年生の図画工作科では、勾玉づくりをしています。勾玉用の白区て四角い石材に、勾玉の形を描き、金やすりで大体の形に荒く削ったあと、だんだんとやすりの目を細かくしながら角を取っていきます。「ツルツルになってきた」「もう少し丸くしたいな」と、...
タイトルとURLをコピーしました