お泊り保育

5歳児そらぐみが、楽しみにしていたお泊り保育をしました。
夕方に荷物を持って「こんばんは!!」とみんな元気にやってきました。

始めに開会式です。園長先生からお泊り保育について
「自分のことは自分でする」
「お友達と一緒に・・・」
「楽しく過ごす」
の3つの約束について話を聞きました。

そしてお楽しみ①の記念品の時計作りをしました。
みんなそれぞれ工夫してお気に入りの時計ができました。

お楽しみ②では、宝さがしをしました。
ホールに隠されているカードを見つけ、書いてある順番で宝を引きます。

「カードはどこかな?」

「ピアノの下にもないなあ」

「何がでるかな?」楽しみな瞬間です。

そして夕食の時間です。みんなでカレーを食べました。
友達や先生と一緒に食べるカレーはとても美味しく感じます。

お楽しみ③では、パオの方に来ていただき、望遠鏡で月を見たり、スクリーンで色々な星の写真を見たりしました。

お楽しみ④では、勇気だめしをしました。
暗い部屋に一人で入り、奥においてあるベルを鳴らすことができたら成功です。
友達がベルを鳴らせるか、静かに待っています。

「やったー!鳴らせたよ!」友達の成功を自分のことのように喜ぶ子どもたちです。

この日最後のお楽しみ⑤では、みんなで花火を見ました。
「うわー!!きれい!」観覧席で歓声を上げて楽しみました。

自分たちで布団を敷いて寝る準備です。
「一緒に寝よう」声をかけあって友達と寝るのも楽しみな様子でした。

「お泊り保育楽しいー!!」
朝までぐっすりな子どもたちでした。

翌朝はみんなで朝の散歩とラジオ体操をしました。
広い園庭を走ったりやスキー場に登ったりして、朝のさわやかな空気を感じました。

朝ごはんを食べたら、いよいよお帰りの時間です。
自分で、時には友達の力を借りて、身の回りの片付けも頑張りました。

最後に園長先生から賞状をもらいました。
お家の人と離れて幼稚園に泊り、最後まで頑張ったみんなは、昨日よりも一回り大きく成長したようでした。お友達と楽しく過ごせたお泊り保育は大成功でした。

タイトルとURLをコピーしました