七夕まつり

七夕まつりをしました。
始めに園長先生から七夕の由来のお話を聞きました。
昔の人たちは、七夕に野菜などのお供え物をすることで、作物の収穫に感謝したり、ご先祖様のことを思ったりと、目には見えないものを大切にして生活をされていたのだとわかりました。

織姫様と彦星様のブラックシアターを見ました。

そしてお星さまのおせんべいとカルピスで乾杯をしました。

みんなで食べるお菓子とカルピスは格別の味がするね

そらぐみさんが切ってきた笹も、みんなで素敵な飾り付けができました。
短冊に願い事もかきました。みんなの願いが叶うといいね。

タイトルとURLをコピーしました