12月に入りクリスマスの飾りを作ったり、
クリスマスソングを聴いたり、踊りを踊
ったりして毎日楽しんできました。
子どもたちはクリスマスプレゼントも
もらえたらいいなあと、袋にわくわくし
ながら飾りをつけていました。
その袋がクリスマス会の前日に全部消え
てしまいました!!
子どもたちは「大変だ!」と朝から幼稚
園の中をあっちこっち探し回り、「きっ
とサンタさんが取りに来てくれたんだ!」
と大興奮です。
いよいよ、クリスマスの日です。
英語の先生からクリスマスの紙芝居を英語
でしてもらいました。

各クラスから出し物もしました。
4歳児は「クリスマスのチャチャチャ」の
音楽に合わせて楽器を楽しく鳴らしました。

5歳児は「きらきら星」の歌をハンドベルで
披露しました。

3歳児は「ジングルベル」の曲に合わせて踊
りました。

次は、園長先生からのキャンドルサービス
です。灯をともす意味を話してもらいまし
た。「命の誕生」「人の心に明かりをとも
すような優しい心」「みんなの幸せを願う」
などを柔らかな炎を見ながら子どもたちも
聞き入りました。

しばらくすると、シャンシャンと鈴の音
が聞こえてきました。「!!」子どもた
ちもきょろきょろしながら耳を澄ませて
鈴の音を聞いています。サンタさんが登
場した時には嬉しそうな子やビックリし
た表情の子などさまざまでした。
サンタさんの白い袋には子どもたちが無
くなったと探し回っていた袋が入ってい
ました。一人ずつプレゼントを手渡しし
てもらい握手もしていました。

サンタさんが、「今日は大忙しなので、
次の幼稚園へ行きます。」と帰られると
待ちきれなくて、早速袋の中をのぞき出
しました。

クリスマス会はまだまだ続きます。
先生からのジングルベルのブラックシア
ターと、ピアノ&ハンドベルの音楽プレゼ
ントがありました。

みんなでダンスもしました。

最後は、クリスマス会食です。自分たちで
クリスマスの飾りや明かりがよく見えるよ
うに机を並べたり食事の準備をしたりしま
した。


「おいしい!」と大満足でした。


キラキラ光る電飾を綺麗だなあと見ながらの
お食事会でした。
