みてみて!幼稚園日記 中学生とクッキング 八田幼稚園と八田中学校の3年生とクッキングで交流しました。幼稚園児は「ちゅうがくせいとくっきんぐ」「一緒にできる!」「嬉しい」とワクワク。中学生は「幼児とおやつ」を作るために、そっと幼稚園児の支援にまわりながら進めてくれました。まずは、挨... 2024.07.30 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 お泊り保育 年長組が楽しみにしていたお泊り保育。今年も大成功しました。一度帰宅して、夕方に再び登園すると…なんだか、ちょっと雰囲気が違ってドキドキです。 ですが、お泊り保育開始でーす!の言葉に飛び跳ねて喜んでいました。 お... 2024.07.30 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 そうじをしよう! 5歳児が掃除をしようと考えています。部屋を綺麗にしようと思うけれど、濡れた雑巾で部屋がびちょびちょになるのは困るなあ…。と、考えたのが雑巾をしっかりしぼること! 団子絞りの雑巾はお断り!びちょびちょ雑巾はお断り!ギュッとしぼ... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 七夕の笹を切ってきたよ! もうすぐ七夕です。5歳児が七夕の笹を切りに探検に出発!どこに、笹があるかなあ…。あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。「あ!ここの竹がいいんじゃない?」 足元に気を付けて… 「どの竹にする?」 ... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 プール楽しかったよ 今年もあやべ健康プラザ「水夢」にお世話になりプールに入る事ができました。社長やコーチに挨拶をして、楽しいプールの始まりです。体操もきっちりしました。 バタバタと足で水を蹴って、プール遊びスタート! ワニさん歩き... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 ぶどうの袋掛けをしたよ 地域の方にお世話になり、今年で3回目のぶどう袋掛けをさせていただきました。 大切に大切に育てておられるぶどうですが、おいしくなりかけた時にサルやハクビシンなど動物がやってきて食べてしまう事もありとても収穫までがとても大変なこ... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 かんてん遊び 3歳児がかんてん遊びをしました。ツルツルしてる!と感触を味わっていました。透明・青・赤・黄などいろいろな色が付いた寒天もありうきうきしています。 カップに入れて本物みたい! 楽しいよ! ス... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 あわあわ遊び 4歳児が、あわあわ遊びをしています。あわの感触が気持ち良く、石鹸のいい香りが嬉しくて!あわをたくさん作っていると…。腕に乗るくらいふわふわなのができました。 気持ちいいなあ…。手ですくうとソフトクリームみたい! ... 2024.07.02 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 歯についてのお話を聞きました 八田中学校の先生や養護の先生に幼稚園にきていただき、なぜ歯磨きをするのかなど歯についてのお話を聞きました。 人形のはっぴーちゃんが、お菓子をどんどん食べて歯にいっぱいカスがついていきます。 それを見て、子どもた... 2024.06.14 みてみて!幼稚園日記投稿
みてみて!幼稚園日記 英語デイ 地域の方にお世話になり、英語で楽しく遊ぶ英語デイがありました。それぞれの学年にあった楽しい英語の時間になっています。3歳は、英語の絵本を一緒に楽しく見たり・・・ 英語を聞きながら絵カードを探したり・・・遊びながら英語と触れ合... 2024.06.10 みてみて!幼稚園日記投稿