みてみて!幼稚園日記

みてみて!幼稚園日記

「あやべ良さ来い」で踊ったよ

水無月まつりの「あやべ良さ来い」でよさこいを踊りました。 1学期から友達と一緒に気持ちを合わせて踊ってきたよさこいをたくさんの人に見ていただく貴重な体験の場となりました。 4,5歳児は自信を持って伸び伸びと表現...
みてみて!幼稚園日記

わくわく広場さんと七夕かき氷

地域の子育てサークル「わくわく広場」さんが幼稚園に来てくれました。はじめに幼稚園児が挨拶をし、歌「たなばたさま」と体操「元気だね」を発表しました。 未就園児のお友達も一緒になって体操を楽しんでくれました。 ...
みてみて!幼稚園日記

愛宕まつりに参加しました

地域のお祭りに参加しました。ステージでよさこいを発表しました。 たくさんのお客さんの前で少し緊張する子もいましたが、温かい地域のみなさんの声援を受けて、元気いっぱいに踊ることができました。 最後のポーズもかっこ...
みてみて!幼稚園日記

1学期終業式

1学期終業式を行いました。園長先生から夏休みの過ごし方について・お手伝いをする・ラジオ体操に行く・元気に過ごすの3つの約束について話を聞きました。 その後は1学期間、毎日元気に登園できたお休みなし賞の発表がありました。 ...
みてみて!幼稚園日記

あじわいランチの日

「あやべまるごといただきます!あじわいランチの日」がありました。献立は 万願寺甘とうと豚肉のみそだれ丼 わかめととうがんのおつゆ                 でした 綾部で穫れた万願寺甘とうが入っています。3歳児のみんな...
みてみて!幼稚園日記

ゴーヤができたよ

温暖化防止活動推進委員の方々と一緒に植えたゴーヤに、毎日子どもたちが水やりをしています。つるも伸び葉も茂ってくると、ゴーヤの実がなり始めました。 水やりをしながら、「あ!ここにもゴーヤができてるよ」 ハサミで切...
みてみて!幼稚園日記

中学生の読み聞かせ

中学校の昇降口にある図書コーナーで、中学生の図書委員やボランティアの生徒が一週間毎日お昼休みに絵本の読み聞かせをしてくれました。 お昼休みになると子どもたちは、読み聞かせを楽しみにして集まります。ワクワクするような本や、おも...
みてみて!幼稚園日記

川遊びに行きました

中川原で川遊びをしました。始めに準備体操をします。 先生から川遊びの約束の話を聞きます。安全のための話をしっかりと聞きました。 いよいよ川へ入ります。冷たくて気持ちいいね。 川遊びが初めてのおひさ...
みてみて!幼稚園日記

お泊り保育

5歳児そらぐみが、楽しみにしていたお泊り保育をしました。夕方に荷物を持って「こんばんは!!」とみんな元気にやってきました。 始めに開会式です。園長先生からお泊り保育について「自分のことは自分でする」「お友達と一緒に・・・」「...
みてみて!幼稚園日記

七夕まつり

七夕まつりをしました。始めに園長先生から七夕の由来のお話を聞きました。昔の人たちは、七夕に野菜などのお供え物をすることで、作物の収穫に感謝したり、ご先祖様のことを思ったりと、目には見えないものを大切にして生活をされていたのだとわかりました...
タイトルとURLをコピーしました