1年生の部屋 1年生 夏と仲良くなれました⭐️ 生活科の学習「なつとなかよし」で、シャボン玉を作ったり水を飛ばしたりして活動しました。色々な大きさのシャボン玉を作って大喜びしている子どもたちでした。 また、泥遊びも一緒に楽しみました。山を作ってみたり、水を流してみたり、泥の感触を... 2025.07.06 1年生の部屋中筋っ子の部屋
3年生の部屋 3年生 理科が楽しい⭐️ 3年生になって始まった理科の学習。「風とゴムの力のはたらき」の学習では、車がどれだけ動くのかという実験をしました。「たくさん動いた。すごい。」で終わらないのが理科の学習。実験の結果から気づいたことを出し合い、風やゴムにはどんな力があるのか... 2025.07.06 3年生の部屋中筋っ子の部屋
中筋っ子の部屋 逃走中⭐️ 保健体育委員会の取組で全校みんなで逃走中を行いました。委員会のメンバーや各学級で決められたハンターが走って追いかけます。先生の中にもハンターが!? 捕まっても先生とじゃんけんして勝つと逃げることができます。1年生〜6年生みんなで楽し... 2025.06.30 中筋っ子の部屋投稿
中筋っ子の部屋 マイスタ始まってます⭐️ 先週から「マイスタウィーク」が始まっています。いつもの学習に丁寧に取り組んだり、自主学習にチャレンジしたりしています。自主学習に取り組みやすくするため、「レッツマイスタ」の冊子も配布しました。自分に合った学習方法を見つけ、楽しみながら学習... 2025.06.25 中筋っ子の部屋
3年生の部屋 教育実習が終わりました⭐️ 教育実習の先生が来られていましたが、金曜日が実習最終日となりました。3年生の教室で食育の授業もされました。子どもたちは、自分たちの身近な「給食」をテーマに、バランスよく食べることの大切さについて学びました。 緊張しながらも、丁寧に授... 2025.06.21 3年生の部屋中筋っ子の部屋
給食の部屋 🛫世界食旅行🍴 6月16日~20日は世界食旅行と題して、過去に国際博覧会を開催した4つの国と地域と今年開催されている大阪府の食事をいただきました。 栄養教諭が作成している毎日の給食ができるまでの動画に加え、それぞれの国と地域の紹介動画も合わせて給食... 2025.06.21 給食の部屋
6年生の部屋 教育実習の先生⭐️ 月曜日から、教育実習の先生が来ておられます。栄養教諭になるため、1週間の教育実習をされています。今日は6年生の調理実習に参加する時間がありました。切り方や炒め方など、子どもたちと一緒に確認し作業を見守ってもらいました。 2025.06.18 6年生の部屋PTAコーナー
中筋っ子の部屋 児童集会⭐️ 全校のみんなが体育館に集まり児童集会を行いました。各委員会から取組の案内や報告がありました。発表する高学年は、模造紙に書いて見やすく示したり、前を向いて話したり「伝える」ことを意識して発表することができました。聞く人たちは拍手やうなづくな... 2025.06.18 中筋っ子の部屋
3年生の部屋 3年生クラブ見学⭐️ 先日、4回目のクラブ活動がありました。来年度からクラブ活動がスタートする3年生がそれぞれのクラブを順番に見学する回でもありました。各教室でクラブの様子を見たり、クラブ長からの説明を聞いたりした3年生です。「どのクラブも楽しそう」「迷うなあ... 2025.06.18 3年生の部屋中筋っ子の部屋