


- リモートで人権集会♪
今日は全校が集っての人権集会の日でした。
例年は、全校みんなで体育館に集まって一緒に課題について考えるのですが、
今回は感染症拡大予防として、zoomを使ったリモート集会を行いました。
各教室のテレビとリモートで繋ぎ、会議室から、校長先生が話をしたり、総務委員のみんなが劇をしたりして、人権について考えました。


12月5日には、人権参観日があります。
ぜひ、子ども達が人権について考えている様子をご覧ください。
- 自分らしいメロディーを⭐️
今、本校では各学年で「やまびこ音楽集会」にむけて練習をしています。先日は、全校音楽で全校合唱の練習をしました。総務委員会からのスローガン発表もあり、やまびこ音楽集会に向けてさらに気持ちが高まりました。この日は、音楽交流会で発表する5・6年生の歌を聴くこともできました。


- 全校遊び⭐️
先日、保健体育委員会による全校遊びがありました。今回は、転がしドッジボール。1年生も楽しめるようにと委員会で話し合って決めました。当日はなかよし班のみんなと一緒にボールをかわしたり、「エイッ」と転がしたり楽しそうな姿がたくさん見られました。


少しずつ寒くなってきましたが、体を動かして健康に過ごせるようにしたいと思います。
- 4年生 のこぎりにチャレンジ⭐️
4年生は図画工作科「のこぎりギコギコ」の学習で、のこぎりを使って木を切る活動をしています。初めての人も多く、「怖いな」とビクビクしながらのスタートでしたが、少しずつ道具にも慣れてきました。この後も安全に活動が進められるよう、気をつけながらやっていきたいと思います。


- 4年生 川の水質調査へ⭐️
雨で延期になっていた水質調査へ行くことができました。当日はたくさんの生き物を捕まえることができました。ヨコエビはなんと40匹以上も!!生き物たちを分類すると、川の水がきれいであることがわかりました。この後は、調査で分かったことをまとめたり自分たちができることを考えたりしていく予定です。

