HOME

正面玄関
学校に飛来したアオバズク
  • 勾玉づくりに夢中

     5年生の図画工作科では、勾玉づくりをしています。勾玉用の白区て四角い石材に、勾玉の形を描き、金やすりで大体の形に荒く削ったあと、だんだんとやすりの目を細かくしながら角を取っていきます。「ツルツルになってきた」「もう少し丸くしたいな」と、自分の勾玉に愛着が湧いてきたようで、休み時間にも制作に熱中しています。

  • 5年生 2学期スタート!

     長い夏休みを終えて、子どもたちの元気な姿が教室に帰ってきました。新しい仲間を迎え、37人で2学期をスタートしました。たくさんの行事の中で、子どもたちの頑張りや成長がたくさん見られることを期待しています。

    防災の日には、認定NPO法人アンビシャスの方にご来校いただき「ペットと防災」について学習をしたり、防災についての学習をしたり、防災食について考えたりしました。可愛い犬たちとふれあいながら、ペットの避難や、避難所でのペットのしつけの大切さについて考えることができました。

    2学期の体育科は、綾部中学校から小中連携の先生にご指導いただきます。第一回目は、体つくり運動をしました。体を動かす楽しさや心地よさを感じながら、運動の技能を高めていました。10月には運動会で、フラッグを使ったダンスと簡単な組体操をします。来週から練習をスタートします。

  • 今日は防災の日

    9月1日は防災の日です。中筋小学校でも、各学年で防災についての学習を行いました。地域の方や、読書ボランティアの方にも協力していただきました。栄養教諭から「防災食」について話を聞いた低学年、地域の方から「地域防災」についての話を聞いた中学年、外部講師の方から「ペットの避難」について話を聞いた高学年など、様々な切り口から「防災「や「災害」について考えた子どもたちでした。

  • 3年生 「長さ」

    3年生の2学期の算数は「長さ」からスタートです。この学習では、長さの測り方や新しい長さの単位を学習します。今日は、教室のたてと横の長さを測りました。何mかな?と予想を立ててから活動です。「予想」は量感を豊かにすることにつながります。「10mあるのかな?」「黒板二つ並べたくらいじゃない」など、考えを交流しました。そのあと、まきじゃくの使い方を知り、グループの友達と協力して測っていました。さあ、教室は何mだったかな。

  • 2学期が始まりました

    今日から2学期が始まり、元気な子どもたちの声が戻ってきました。始業式では、体育館に全校が集まり、校長先生の話を聞きました。夏休み元気に安全に過ごせたことや、2学期に向けて「よし!やってみよう」の気持ちで色々なことにチャレンジしよう!そして「目・耳・心を使って聴く力をつけよう」という話がありました。1年間の中で一番長い2学期ですが、運動会ややまびこ音楽集会などたくさんの行事もあります。みんなが楽しく、またぐんと成長できるよう、声をかけ支えていきたいと思います。

    教室でも元気な声が響いていました。「○○へ行ったよ」「○○なことしたよ」など夏休みの思い出をたくさん話していました。

タイトルとURLをコピーしました