HOME

正面玄関
学校に飛来したアオバズク
  • 登下校について振り返ろう⭐️

    登校班長・副班長が集まり、1学期これまでの登下校について振り返りました。自分たちの班は「安全」「あいさつ」などどれくらいできていたか、点数で表しました。先生からの話では、1年生が多い中リーダーとなって登校できていること、班長自らが率先して挨拶をしていることなど前向きな評価をもらいました。ご家庭や地域でもたくさん声をかけていただき感謝しております。

    登校する日が残り30日をきった1学期ですが、このふり返りをもとにさらに安全に元気よく登下校してほしいと思います。ご家庭や地域でも、引き続き温かく見守っていただければと思います。

    Screenshot
    Screenshot
  • 「つうきゅう」の教室のひみつを見つけました❗️

    1年ろ組横の通級教室を探検し、通級についての学習をしました。子どもたちは、教室とは違う5つの秘密を見つけようと何があるかを探していました。また、通級ではどんな学習をどういった目的でしているのかを聞き、色々な道具が持つ意味を知ることができました。

  • ご参観いただき、ありがとうございました♪

    6月6日は今年度、2回目の参観日でした。

    今回もたくさんの保護者様に参観いただき、ありがとうございました。

    6年生の様子

    4年生の図工の様子

    2年生の体育の様子

  • 本の世界へ⭐️

    先日、綾部市図書館から来ていただいて、ブックトークをしていただきました。今回は1・3・5年生がそれぞれ物語の世界を楽しみました。途中まで紹介されると、「えー続きがめっちゃ気になる」「もっと読んでほしいな」などの声が聞こえてきました。また、本で紹介されている活動を実際にする場面もあり、楽しむ子どもたちでした。しばらく本を学級・学年に置いてもらっているので、いろいろな本を手にとって読んでほしいと思います。

  • プールがピカピカに⭐️

    雨で1日延長となりましたが、5年生6年生がプール掃除をしました。プールの壁や床をブラシでゴシゴシ。汚れていたところがどんどん綺麗になりました。磨いているみんなも「うわっめっちゃ綺麗になった」「これで水泳できるー」「早く入りたい」と言っていました。全校みんなのために動く高学年、素敵ですね。

    来週にはプール開きを予定しています。これで気持ちよく入れそうです。

タイトルとURLをコピーしました