1年生

10月9日(水)1年 生活科 生きもの大好き

 1年生は生活科で、一人一匹、生きものを飼育しています。ザリガニ、カニ、カタツムリ、ヤゴ等自分が育てたい生きものを決めて、大切に育てています。名前を決めたり、エサをあげたり、飼育ケースを掃除したり、毎日観察しながら、自分がよいと思う世話を...
2年生

10月8日(火)2年 生活科 おもちゃランド王国

 2年生が吉津こども園の年長児さんを招待する『おもちゃランド王国』の準備をしています。生活科の学習です。自分たちでめあてをたてて、どんなおもちゃを出すか、役割分担はどうするか、どんなルールで遊んでもらうか等たくさんのことを話し合って決めま...
未分類

今日の給食 10月7日(月)~11日(金)

【10月11日(金)】今日のメニューは、ごはん、沖ギスのトマトソースかけ、ごぼうサラダ、油揚げのみそ汁、牛乳でした。 【10月10日(木)】今日のメニューは、ごはん、玉ねぎと芋の甘辛煮、切干大根の中華サラ...
4年生

10月7日(月)4年 3小連携学習

 4年生が3小連携学習を行いました。3小で「もみじ」の合唱をしたり、理科の学習で話し合ったり、おにごっこをしたりしました。「もみじ」の合唱は、各校でそれぞれのパートを練習してきた成果も出て、美しいハーモニーになりました。いつもとは違うメン...
行事等

10月4日(金)海洋高校生と給食

 今日は、給食で『ヤナギ』が出ました。ヤナギを捌いてくれた海洋高校生が来校してくれて、一緒に給食を食べました。『ヤナギの予定だったけど、今日は『サゴシ』です。魚は同じだけど、大きさが違います。』海洋高校生が説明してくれて、ヤナギが出世魚で...
4年生

10月4日(金)4年 文珠地区職場体験

 4年生は、総合的な学習の時間に『職場体験』に行かせていただきました。前回は、須津地区でしたが、今回は文珠地区に行きました。お店の開店準備をさせていただいたり、レジ打ちをさせていただいたりしました。2回の職場体験で、校区のみなさんがどんな...
行事等

10月3日(木)マラソン大会に向けて

 10月8日(火)のマラソン大会に向けて、どの学年も練習をがんばっています。朝マラソンをしたり、試走をしたり、体育の学習で運動場を走ったりと、自分のめあてに向かって一生懸命取り組む姿が見られます。当日も予備日も、天気予報では雨マークですが...
行事等

10月2日(水)運営協議会の皆さんと

 昨日は、運営協議会のみなさんに学習の様子を参観に来ていただきました。日々、地域のみなさんにお世話になって学習をすすめることができています。2学期も、総合的な学習や社会科の学習、家庭科の学習等、地域と一緒に、プロジェクトがすすんでいきそう...
宮津市3小連携

10月1日(火)6年 3小駅伝試走

 昨日は、府中小・日置小・吉津小の3小で、10月19日(土)に行われます阿蘇・天橋立小学生駅伝競走大会に向けて、試走を行いました。会場となる阿蘇シーサイドパークに集合し、3小でコースを確認し、走ってみました。それぞれの小学校で1チームを編...
今日の給食

【今日の給食】9月30日(月)~10月4日(金)

【10月4日(金)】今日のメニューは、ごはん、ヤナギのピリ辛ソース、キャベツの酢の物、 厚揚げのみそ汁、牛乳でした。今日はサゴシ(出世魚サワラの50cm以下のもの)をさばいて切り身にしてくれた京都府立海洋高等学校の皆さんと一緒に給食を食べ...
タイトルとURLをコピーしました