行事等 1月19日(木) 朝会 今日の朝会では、委員会からの報告、選挙管理委員会から児童会選挙の告示がありました。模造紙やモニター等、それぞれの委員会で使うものを工夫し伝え方を選択しています。内容に応じた、伝え方の工夫ができています。 2023.01.19 行事等
6年生 1月16日(月) 6年生「てこ」 「おもりを一番軽い手応えで持ち上げるにはどうすれば良いか。」実際にてこを使って体感しながら見つけ、言葉にします。「ここの時に一番軽いで。」ではなく、力点、作用点という言葉を使って、言葉で説明してみますが、なかなか難しいですが、大切な学習... 2023.01.16 6年生
1年生 1月16日(月) 1年生「たぬきの糸車」 「まいばんまいばんどうしてたぬきはいたずらをするの?」について考えました。読んで最初に感じたことを発表します。みんなの発表を聞いて、自分とはちょっと違う意見や聞いてみたいことについておたずねをします。ペアで話をしたり、たぬきの気持ちが分... 2023.01.16 1年生
行事等 1月13日(金) 吉津っ子祭り 吉津っ子祭りを行いました。一度延期となりましたが、ようやく実施することができました。子どもたちがつくりあげる行事のひとつとして、4月からのチームの取組の積み重ねを生かす場でもあります。チームの出し物をより良いものにするために、子どもたち... 2023.01.13 行事等
行事等 1月12日(木) 明日の吉津っ子祭りに向けて 明日の吉津っ子祭りに向けて、準備をしています。2学期にチームのみんなで話し合い、考えたようにものを配置し、景品などを並べていました。実際にお祭りが始まった場面を想定し、スムーズな運営となるよう打ち合わせも入念にします。明日が楽しみですね... 2023.01.12 行事等
行事等 1月10日(火)3学期始業式 3学期始業式をリモートで実施しました。令和5年は吉津小学校にとって150周年の節目の年になります。吉津小学校の歴史を振り返るともに、新たな歴史を築いている児童のみんなが生き生きと新たなことにチャレンジする1年にしてほしいと校長先生の式辞... 2023.01.10 行事等
行事等 12月23日(金)2学期終業式 令和4年度2学期終業式をリモートで実施しました。校長先生から2学期の振り返りとして、地域とのかかわりを中心にした話がありました。グラウンドゴルフや学年の学習、フィールドワークなど、たくさんの場面で地域の方と学習することができました。地域... 2022.12.23 行事等
3年生 12月22日(木)合同書き初め 3・4・5・6年生合同で書き初めの学習をしました。ゲストティーチャーの方に来校いただき、習字の心得や文字を書くときのポイントを教えていただきました。一画に集中する心が表情にあらわれ、素敵な時間となりました。冬休みは家庭でも取り組みます。... 2022.12.22 3年生4年生5年生6年生
1年生 12月22日(木)1年生書き初め 書き初めの練習をしています。見本を見ながら、字形に気を付けて、フェルトペンで書きます。自分でめあてを立てて4枚書きました。友だちに見てもらい、素敵だと思う作品に付箋を貼ってもらいました。最後は友だちが貼ってくれた付箋も参考にしながら、今... 2022.12.22 1年生
2年生 12月21日(水) 2年生 感謝の会 野菜作りでお世話になった地域の方を招き、感謝の会をしました。一緒に吉津の地域クイズをしたり、野菜の世話のことやできた野菜を家族と食べた時の感想と一緒に、感謝の気持ちを一人一人伝えました。「今日は招いていただいてありがとう。2年生のみなさ... 2022.12.21 2年生