R4春季卓球選手権大会 兼 全国・近畿高等学校卓球選手権大会男子学校対抗の部において、府内ベスト8に入賞しました。また、この結果を受けて7月16日から神戸グリーンアリーナで開催される第76回近畿高等学校卓球選手権大会に出場します。

 
 
 
 

6月4日、5日の行われた、第69回全国高校総体・第60回近畿高等学校剣道大会の京都府予選会において、女子団体がベスト8に入り、7月に滋賀県で行われる近畿大会への出場が決定しました。近畿大会は2年連続の出場となります。昨年度よりも良い成績となるように頑張ります。

 
 
 
 

山城高校山岳部は、6月5日(日)に実施されました、京都府下一斉清掃登山に顧問1名、部員17名で参加しました。

他校の山岳部の皆さんと一緒に鷹ヶ峯から京見峠、高雄へと続くトレッキングコースにあるゴミの清掃を行いました。

途中、沢池で休憩を取りましたが、山の中に突然広がる大きな池に、部員たちは大いに喜んでいました。

また、山中にあるゴミを清掃しながら、美化意識の向上に努めることができました。

 
 
 
 

上記の大会について、5月14日(土)に個人戦の予選、5月21日(土)に団体戦の予選が行われました。

個人戦の予選では、本校の3ペアが見事ベスト16に残り、6月4日(土)の府下大会へ進出することになりました。

また、団体戦においても予選を通過したため、個人戦と同様に府下大会へ進出します。こちらは6月5日(日)に実施されます。

いずれの大会も丹波自然運動公園にて行われます。

出場生徒皆頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

 

ダンス部 新入生

 2022/06/02 
 

ダンス部には、40名の新入生が入部しました。

1年生:40名、2年生:31名、3年生:42名 の 計113名で日々活動しています。


dance06022.jpg



dance0602.jpg


1年生は体幹やアイソレーション、筋トレなどの基礎練習に取り組んでおり、

2・3年生は夏の大会に向けて、毎日一生懸命練習しています。


dance06023.jpg


dance06024.jpg


 
 
 
 

令和4年5月30日(月)、サンガスタジアムbyKYOCERAにて行われた、クライミング合同練習会に参加しました。

初めてクライミングに挑戦する部員と共に、前回までの自分の課題にひたすら向き合う部員の姿がありました。

今後も、たくさん挑戦していきたいと思います。

 
 
 
 

1学期中間考査も終わった5月28日(土)

山岳部は、顧問1名、部員11名で大文字山にて5月登山を行いました。

前日までの雨はどこへやら、天気にも恵まれ、暑いほど照る太陽の下、稲荷駅を出発しました。

稲荷山のピークへと向かったあと、東福寺方面へ下山し、清水山、西野山、東山のピークへと向かいました。

10kmを4時間もかかり、体力不足を体感するところでしたが

最後には京都の眺望を楽しむことができました。

 
 
 

○5月22日(日)、

 全国高校総体団体の部京都府予選を終えて、

 3年生9名が引退しました。

 入部当初から、

 新型コロナウイルス感染症に翻弄された学年でしたが、

 高い目的意識と、

 仲間への思いやりを持ち続けて、

 明るく楽しく、そして時に厳しい、

 山城高校女子テニス部を作り上げてくれました。

 3年生の皆さん、ありがとうございました。

 そして今までご支援とご協力をいただいた保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各学校のテニス部の皆様、

 練習相手を努めてくれた男子テニス部のみんな、

 ありがとうございました。

 

○令和4年度全国高等学校総合体育大会団体の部京都府予選

 (5月14日(土)~22日(日)、太陽が丘・丹波自然公園)

     団体メンバー(登録番号順)

      1 藤本萌七未(3年)

      2 本間 涼帆(3年)

      3 安田 奈央(3年)

      4 大槻 芽衣(2年)

      5 永井 千優(3年)

     ...5 藤本彩実叶(1年)...

  対戦結果

 2回戦 山城 30 向陽

 3回戦 山城 21 南陽

 4回戦 山城 20(打切) 洛北

 5回戦 山城 30 京都共栄学園

 準決勝 山城 02(打切) 同志社国際

  第3位に入賞し、第4シードの面目を保ちました。

  山城高校がこの大会で第3位以上に入賞するのは、

  27年ぶりの快挙です。よく頑張りました。

  また、団体メンバー以外の3年生も、

  最後まで下級生の指導をしてくれました。

  おかげで、一年生は順調に上達しています。

  ありがとうございました。

146jyositennis20220515145.jpg

147jyositennis20220522146.jpg 148jyositennis20220522147.jpg

149jyositennis20220522148.jpg

 

○令和4年度全国高等学校総合体育大会個人の部京都府予選

 (4月24日(日)~5月5日(祝)、太陽が丘 等)

 2次予選出場者 戦績

  シングルス ベスト16 藤本萌七未(3年)

        ベスト32 本間 涼帆(3年)

        ベスト64  永井 千優(3年) 大槻 芽衣(2年)

              藤本彩実叶(1年)

  ダブルス  ベスト16 藤本(3年)本間(3年)ペア

             安田(3年)永井(3年)ペア

  

○4月2日(土)~3日(日) 宿泊遠征

 インターハイ予選に向けて、兵庫県へ宿泊遠征に行きました。

 2日は明石城西高校で、

 同校、葺合高校伊川谷北高校と終日練習試合。

 同日夜に、青野運動公苑に移動して宿泊。

 翌3日は、西日本の強豪校が集う大会に参加しました。

 山城高校が対戦したのは、

 相生学院Bチーム(兵庫県)、西京(山口県)、加古川北(兵庫県)でした。

 張り詰めた雰囲気の中、レベルの高い試合を経験することができました。

150jyusitennis20220402149.jpg

151jyositennis20220403150.jpg

152jyusitennis20220403151.jpg 153jyositennis20220403152.jpg

155jyositennis20220403154.jpg

156jyositennis20220403155.jpg

 

○その他の練習試合

 4月1日(金)  全員 VS 洛西高校(太陽が丘)

 4月3日(日)  Bチーム VS 久御山高校(同校)

 4月10日(日) 団体メンバー VS 桜宮高校(同校)

 4月17日(日) 全員 VS 京都橘高校(橘・山城)

 4月23日(土) 全員 VS 東大津高校(希望ヶ丘)

 5月7日(土)  団体メンバー VS 同志社女子高校(同校)

 5月8日(日)  団体メンバー VS 同志社高校(同校)

157jyositennis20220401156.jpg 158jyositennis20220410157.jpg

159jyositennis20220417158.jpg 160jyositennis20220417159.jpg

161jyositennis20220417160.jpg

 
 
 
 

令和4年5月16日(月)、サンガスタジアムbyKYOCERAにて行われた、クライミング合同練習会に参加しました。

初めてクライミングに挑戦する部員でしたが8級、7級をクリアし、6級に挑戦するなど、新しい体験を全力で楽しんでくれたように思います。

今後も、たくさん挑戦していきたいと思います。

 
 
 
 

令和4年4月23日(土)、山岳部は、顧問2名、部員13名で大文字山にて新歓登山を行いました。

天気にも恵まれ、春の日差しが暖かい中、出町柳駅を出発しました。

火床で少し休憩した後、ピークへと向かい、同じ道をたどって下山しました。

京都の眺望ともに、爽やかな空気を楽しむことができました。

 

カテゴリ一覧