○京都府公立高等学校テニス選手権大会団体の部 優勝
11月5日(土)に、向島テニスコートで開催された、
令和4年度第23回京都府公立高等学校テニス選手権大会
団体の部2次予選において、優勝しました。
本大会での優勝は12回目、10年連続となります。
試合結果 準決勝 山城 30(打切) 南陽
決勝 山城 31(打切) 城南菱創
団体メンバー(登録順)
大槻 芽衣(2年) 藤本彩実叶(1年) 吉田 果凜(2年)
川勝 茉央(2年) 辻井 亜実(1年) 森田 侑芭(1年)
宮田 陽菜(2年) 寺田 葵(2年) 桐林 真央(1年)
この結果により、来年1月に大阪で開催される、
第20回近畿公立高等学校テニス大会(団体の部)に、
京都府代表として出場が決まりました。
近畿大会への出場は13年連続となります。
応援していただいた保護者の皆様、
練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、
練習相手を務めてくれた男子テニス部のみんな、
ありがとうございました。
悲願の近畿大会優勝を目指してさらに努力を続けます。
例年の通り、校内において
校長先生により、表彰式をしてもらいました。
○京都府公立高等学校テニス選手権大会個人の部 準優勝・第3位
10月30日(日)に、小畑川中央公園テニスコートで開催された、
令和4年度第7回京都府公立高等学校テニス選手権大会
個人の部2次予選において、
大槻 芽衣(2年)が準優勝、藤本彩実叶(2年)が第3位の
成績を収めました。
対戦結果 準決勝 大槻 芽衣(2年) 64 洛北(2年)
準決勝 藤本彩実叶(1年) 26 堀川(1年)
決勝 大槻 芽衣(2年) 16 堀川(1年)
順位戦 藤本彩実叶(1年) 75 洛北(2年)
この結果により、大槻・藤本の2名が、
2月に大阪で開催される、
第11回近畿公立高等学校テニス大会(個人の部)に、
京都府代表として出場が決まりました。
○京都府高等学校テニス選手権大会 結果
10月9日(日)~10月30日(日)にかけて開催された、
令和4年度第42回京都府高等学校テニス選手権大会において、
以下の選手が、本戦での成績を残しました。
女子シングルス 大槻 芽衣(2年) ベスト32
藤本彩実叶(1年) 本戦出場
女子ダブルス 大槻(2年)藤本(1年) 本戦出場
川勝(2年)辻井(1年) 本戦出場
この結果により、大槻 芽衣(2年)が、
12月に京都で開催される、
京都招待テニス選手権大会(個人の部)に、
京都府の代表として出場が決まりました。
また、先日の、
全国選抜高校テニス大会京都府大会第7位の成績により、
京都招待テニス選手権大会(団体の部)にも出場が決まりました。
○その他の活動報告
11月13日 滋賀県・光泉カトリック高校と練習試合
11月3日 京都橘高校と練習試合
11月2日 男子テニス部と練習試合
10月30日(日)に京都府立山城総合運動公園にて、第45回京都府民総合体育大会オープニングフェスティバルに出演しました。
前日のリハーサルの様子
公演の様子
2学期中間考査も終わった10月23日(日)
山岳部は、顧問1名、部員9名で大江山にて10月登山を行いました。
桃山高校と合同で実施し、総勢22名での山行となりました。
京都駅から貸切バスで大江山グリーンロッジへと向かい、秋へと移り変わる山々を見ながら出発しました。
体力に不安を覚える部員もいましたが、順調に進み、鍋塚、鳩ヶ峰、大江山と3つの山のピークを踏むことができました。
爽やかな秋晴れの中、久々の山行を楽しむことができたと思います。
また、桃山高校山岳部の方々から、テントの立て方などのアドバイスもいただき、大変勉強になりました。
様々な面で桃山高校山岳部の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうござました。
部員:1年7名 2年5名 3年11名 計22名
活動時間:平日 2時間~3時間(月曜日は練習なし)
土,日,祝 3時間
年間の公式戦:団体戦2回 個人戦3回 その他夏季大会など
その他:他校との練習試合
日ごろの活動や大会の記録:ソフトテニス部TOPICS←こちらをクリックしてください。山城高校ホームページの左側にあるカテゴリ一覧からも閲覧できます。
令和4年10月1日(土)、選抜個人戦京都府大会が福知山三段池テニスコートで行われました。本校から荒木・溝杭ペアが出場し健闘しました。選手たちも貴重な経験ができ、今後の練習に生かしてくれると信じています。応援、ありがとうございました。
ウォーターボーイズの活動がTVで放送されます。
2022年10月10日(月)
朝日放送 6ch 「newsおかえり」スポーツコーナー
「じ~んとスポーツ」の「アオハル~部活が教えてくれたこと~」
18:20頃~放送予定
今年は3年ぶりに、文化祭でウォーターボーイズの演技を山城生に観てもらうことができました。
今の3年生は、一度も発表すること無く3年生となり、今年も発表することができるのわからないままでの活動開始
となりましたが、無事太陽ヶ丘公演、文化祭公演をすることができました。
そんな彼らの思いを取材していただきました。好きなことに全力で打ち込む姿を是非観ていただきたいです。