運動会、子どもたちの懸命さに感動!温かい声援に感謝!

学校行事

 11日(土)、暑くもなく寒くもなく、絶好の天候にめぐまれ、また全校生が全員元気に運動会当日を迎えることができました。まずこのことをみんなで喜び合いたいです。
 子どもたちは、約3週間の準備や練習の成果を出すために、自分自身、各学級、各色の目標はもちろん、運動会のテーマ「138人最後まであきらめず全力を出し切って笑顔で最高の運動会にしよう!」の達成を目指して一生懸命に競技に表現に取り組みました。また高学年の子どもたちは、準備してきた委員会や学年の役割をしっかりと果たして運動会を運営しました。
 開会式の後すぐに行われたのは応援合戦でした。どの色もリーダーが大きな声を張り上げ、それに応えて下級生たちが大きな声を出し、全身を使って工夫ある応援歌などを披露しました。参観者から温かい拍手が送られました。
 徒競走、障害走、児童会種目の玉入れ、低・中・高学年別の表現、リレーすべてで最後まで走りきる姿や、笑顔で楽しく表現する姿に、参観者は感動しました。
 閉会式で勝敗を聞いた時には、歓声と同時に悔し涙もありましたが、テーマにあるように、全校生一人ひとりが最後まで全力を出し切った運動会、笑顔をたくさん見せた最高の運動会になりました。
 学校運営協議会や地域の皆様、保護者の皆様におかれましては、当日までのグラウンドや駐車場の整備、前日準備や終了後の後片付け、初めて実施した分散型の駐車場の駐車協力まで、温かいご理解とご支援をいただきました。そのおかげをもちまして無事運動会を実施することができました。改めて心より感謝申し上げます。
 この運動会で得た経験を成長に変え、次につなげる子どもたちの姿に期待します!

タイトルとURLをコピーしました