学校行事 修学旅行② <奈良に到着> 奈良に到着しました。雨も降っていません。まずは、大仏殿をバックに記念写真を撮りました。そして、大仏殿へ・・・教科書で奈良の大仏について勉強をしましたが、想像していたものよりも大きいことにビックリ!大仏様をバックに写真を撮ると、大きさがよく... 2024.05.12 学校行事
学校行事 修学旅行① <出発式> 出発式で再度気持ちを一つにして、バスの乗り込みました。まずは奈良に向けて出発です。バスの中では、レクリエーションも楽しむ予定です。保護者の皆様には、当日までの準備・健康管理、学校までの送迎等お世話になり、ありがとうございました。今後の様子... 2024.05.12 学校行事
学校行事 いよいよ修学旅行です!~結団式より~ いよいよ令和6年度の修学旅行の日となりました。10日(金)には、結団式を行いました。修学旅行のめあてや約束、行程などを、みんなで再確認しました。めあては、「みんなで学習を修め、一人一人にとっての最高の思い出になる修学旅行にしよう!~みんな... 2024.05.12 学校行事
健康安全教育 朝マラソンスタート! 5月9日(木)10日(金)、体力作りのための朝マラソンが始まりました。月・木曜日は1・3・5年生、火・木曜日は2・4・6年生に約4分間グラウンドのトラックを走ります。自分のペースで走り続けることを目標に頑張っていきたいと思います。5月2... 2024.05.10 健康安全教育
図書館教育 文部科学大臣表彰受賞!<読書活動優秀実践校> 4月23日(火)、「読書活動優秀実践校」として全国65校の1校に選ばれ、この度、文部科学大臣表彰を受賞しました。 PTA人権絵本の取組、職員室前図書コーナーの取組、図書室の畳スペースの設置、絵本作家の講演、図書掲示の取組... 2024.05.09 図書館教育学校表彰
健康安全教育 交通安全マップの配布! 5月1日(水)、この日は新旧の保健環境委員会が、全家庭への3地域安全マップ配布日に合わせて、安全マップの見方や使い方について全校朝会で呼びかけました。 細い道から大きな道へ出るときの一時停止を守ること、下りの坂道になっているので自転車で... 2024.05.09 健康安全教育
地域とともにある学校づくり 2年生 生活科 おおきくそだて! 5月8日(水)、2年生が生活科の学習で野菜の苗(オクラ・ピーマン・ナス・ミニトマト)を植えました。前日に重い土を一生懸命運んで鉢の準備をしていた2年生。この日はゲストティーチャーとして「きょうと食育先生」の中西さんをお招きして、野菜の植... 2024.05.08 地域とともにある学校づくり学習
学習 5年生家庭科 みんなで淹れたお茶の味は… 5月2日(木)に5年生が家庭科の授業でお茶を淹れました。まずは調理器具を洗浄するところから始まり、自分たちで水の量を量り、やかんでお湯を沸かして急須でお茶を抽出しました。1人100mLのお茶を抽出するための水の量を、沸騰で蒸発する分も考... 2024.05.04 学習
未分類 令和6年度 年間行事予定 ※4月18日時点 ※4月18日時点での行事予定ですので、今後追加、変更になる可能性もあります。 その場合は、お知らせいたします。 令和6年度 年間行事予定-2ダウンロード 2024.04.28 未分類
学校行事 1年生歓迎集会! 4月26日(金)、今年度から八木東小学校の仲間に加わった新1年生を歓迎する集会を実施しました。昨年度までは、1年生が各教室を巡る形式をとっていましたが、今年度は4年ぶりに体育館に全校生が集まって実施ができました。 歓迎集会は1年生の自己... 2024.04.26 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)