PTA活動

PTA活動

6年学年PTA

 先日、6年生学年PTA活動がありました。内容は、卒業式で親子で付けるコサージュ作りでした。 それぞれに花の大きさ、色、組み合わせなどの好みやデザインを考え、親子で相談しながらお気に入りのコサージュを作っていきました。大きな花を中心に据え...
PTA活動

5年学年PTA

 先日、5年生の親子PTA活動として、地域にある料亭の方に来校いただき、「和出汁のお話と体験活動」を実施しました。 和出汁には、干ししいたけ、かつおぶし、昆布、いりこなどの種類があり、その出汁の特徴を知るために試食をさせていただきました。...
PTA活動

4年親子PTA活動「クリスマスツリー作り」

 9日(月)4年生の親子活動で「クリスマスツリー作り」がありました。 厚紙を円錐状に切って形を作り、その上に太めの毛糸を巻いて飾りを付けるとかわいいツリーが完成します。子どもたちは保護者とともに相談したり共同作業をしながら、1つだけではな...
PTA活動

5年PTA親子活動「情報器機の使い方や注意」

 4日(水)5年生は親子活動「みんなで道徳」の時間に、スマホやタブレット、ゲーム機の正しい使い方や注意をすることについて親子で学びました。 高学年になれば、自由に使えるスマホやタブレットが家にある児童が半数を超えている上、将来もスマホやタ...
PTA活動

3年親子活動「ヨガ体験」

 3日(火)、3年生は親子活動において講師をお招きし「ヨガ体験」をしました。親子でふれあいや声をかけ合いながら、身体をほぐし、そして心もほぐれていく体験となりました。気持ちよく身体を伸ばしたりバランスをとる動きをしたりすると、身体の芯から...
PTA活動

6年学年PTA~先輩から学ぼう~

 2日(月)にキャリア教育(将来を見据えた進路指導)の一環で、中部総合医療センターから副看護部長様と看護師、理学療法士の方をお招きしお話を聞きました。 まず、病院の役割や仕事についての説明をしていただき、その後実際に現場で働いておられる看...
PTA活動

1年親子PTA活動「リトミック」

 28日(木)、1年親子活動で「リトミック」をしました。ぎゅっと抱きしめ合ったり、手をたたき合ったり、なべなべ底抜けをしたり、きらきら星を歌ったりと、講師の先生の軽快な指示とピアノや音楽に合わせて、親子で身体を動かし、みんなでゲームをした...
PTA活動

命の尊さについて考える~2年学年PTA「みんなで道徳」~

 9月10日(水)に、2年学年PTA「みんなで道徳」を実施しました。アニマルレフュージ関西(アーク)の方々にご来校いただき、「動物と共に生きる~犬や猫との関わり方について考えよう~」をテーマにお話を聞かせていただきました。 施設での保護犬...
PTA活動

自分にできることでみんなを幸せに ~4年学年PTA~

 9月9日(月)に、4年学年PTA~みんなで道徳「福祉体験を通して考えよう」~を実施しました。社会福祉協議会八木支所の方々にお世話になり、車いす体験やアイマスク体験を通して、自分にできることを考え、お家の方々とともに話し合いました。 低い...
PTA活動

PTA清掃作業 ありがとうございました!

 8月24日(土)に、PTA清掃作業を実施しました。朝から厳しい暑さとなりましたが、PTA会員の皆様、学校運営協議会委員の皆様、子どもたちと協力しながら、時間いっぱい活動しました。学校まわりの草刈りや排水溝の掃除、運動場の草引き、校舎内の...
タイトルとURLをコピーしました