5年学年PTA

PTA活動

 先日、5年生の親子PTA活動として、地域にある料亭の方に来校いただき、「和出汁のお話と体験活動」を実施しました。
 和出汁には、干ししいたけ、かつおぶし、昆布、いりこなどの種類があり、その出汁の特徴を知るために試食をさせていただきました。一つの出汁だけで調理することもあるようですが、やはり合わせ出汁にすると一層うまみが増しおいしくなることを体験を通して実感しました。子どもたちも保護者の方々も熱心に出汁の話に耳を傾け、出汁を取るために、材料はもちろん手間や時間を惜しまず、工夫をされていることがよくわかりました。料亭の味のひみつを知ることができ、そのこだわりに感心するばかりでした。
 準備いただいた具材を入れて、合わせ出汁で、自分ならではのお椀を作り試食しました。出汁だけでもおいしいのですが、しっかりと下処理をされた具材が入ると、一層そのおいしさが引き立ちました。
 子どもたちからも「鰹出汁をとるためには、どのくらいの量を使うのですか」など、具体的な質問が出ましたが、丁寧に答えていただき和出汁や和食の魅力について理解が深まった時間となりました。全員が心もおなかも満足できた素敵な時間でした。


タイトルとURLをコピーしました