お知らせ
電話の自動応答システムについて

Post Views: 1,735

続きを読む
未分類
薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室を行いました。今日は、いつも来ていただいている南丹警察署のスクールサポーターさんだけではなく、京都府警察署のスクールサポーターの方にも来ていただきました。そして、各学年に分かれて、それぞれの学年に応 […]

続きを読む
和知中ニュース
1年生の理科の授業

水溶液についての学習で、『実体』つまり、目には見えないけどそこにあると捉える見方についての学習でした。硫酸銅を○で表し、それが水に溶けている様子を〇を使って、どのように表したらいいかを図で考え、友達に自分の意見・考えを説 […]

続きを読む
和知中ニュース
文化祭② 展示作品

展示作品を紹介します。今回の文化祭では、各学年とも、英語・美術・音楽・家庭科の作品が展示されていました。創意工夫のある作品やきめ細かく丁寧に作ってある作品など、一生懸命に取り組んできたことが分かる力作がたくさんありました […]

続きを読む
和知中ニュース
思いの詰まった文化祭、大成功

人数制限をなくした本年度の文化祭、本当にたくさんの保護者や地域に方々に来ていただきました。そのお陰で、生徒たちは練習の成果を十分に発揮し、和知太鼓や人形浄瑠璃、3年生の演劇、そして、クラス合唱とどの発表も今までの中での一 […]

続きを読む
和知中ニュース
いよいよ文化祭

文化祭前日となりました。本日は、授業と並行しながら、時間をずらして、各クラス最終のリハーサルを行いました。2時からは,和知太鼓と人形浄瑠璃の保存会の方にも来ていただき、伝統文化の最終リハーサルも行いました。明日の文化祭で […]

続きを読む
和知中ニュース
いのちの授業

2年生はこれから、数時間をかけて『いのちの授業』を行います。今日は、養護教諭の吉田が、道徳「いのちが生まれるそのときに」の学習を行いました。内容は写真家の繁延さんが、なぜ出産の写真を撮ろうと思ったのか、また、生きようと思 […]

続きを読む
和知中ニュース
文化祭まであと3日

いよいよ文化祭が迫ってきました。どの学年も最終仕上げの段階に入ってきました。1,2年生は合唱練習を、パート練習と全体で合わせる練習とを組み合わせながら、歌い込んでいました。3年生は演劇の練習を体育館で行っていました。同じ […]

続きを読む
和知中ニュース
文化祭準備

いよいよ文化祭が、今週末と迫ってきました。昨日と今日、作品展示を行いました。今日は、家庭科室で、生徒の準備担当者が英語と家庭科の作品の展示準備を行っていました。名札を作ったり、模造紙に左右、上下の間隔に気をつけながら、の […]

続きを読む
和知中ニュース
全校合唱

文化祭で発表する全校合唱の練習を行いました。今までは、それぞれの学年ごとに練習をしてきましたが、今日初めて、全校で揃っての練習となりました。歌う曲目は、『群青』です。今年の全校合唱の伴奏は、瑞穂中学校の小林先生にお願いす […]

続きを読む